言葉の意味からニュアンスそして解決策まで

言葉の意味からニュアンスそして解決策まで│イミペディア

バイト先の店長の理不尽さに耐えられない人へアドバイス!

2018.2.17

バイト先の店長の理不尽さに耐えられない!という人いませんか?

バイト先の店長が理不尽すぎる!対策は?バイトの店長の理不尽さに耐え切れず辞めてしまうのは負け?バイト先の店長の理不尽な要望には割り切る姿勢もアリ!?

あなたにとって一番良い選択を!

バイト先の店長が理不尽すぎる!対策は?

店長が恐くて仕事も厳しすぎる・・・そんな悩みを抱えている人はたくさんいます。でもそのくらいの理由であれば、もう少し頑張ってみてはどうでしょうか。

社会にでれば、怖い上司や馬鹿な同僚、理不尽な要求をする取引先などはたくさんいます。社会の人間関係は、バイトの世界と比にならないくらい大変なのです。
社会に出れば、上司や同僚を選ぶことはできませんし、バイトと違って気に食わないことがあるからと簡単に辞めることもできません。

人は環境によってある程度鍛えられるものです。
例えば、学生時代に厳しい部活を経験した人は、部活内での上下関係や顧問からの厳しい指導によって、人間関係に耐性ができていることが多いこともあり、社会に出てから怒られたりミスをして上司に怒鳴られても簡単に挫折することはありません。よって、早期離職率も低い傾向にあります。

しかしそういった経験をしてこなかった人の場合は、相手の怒りに敏感に反応し、必要以上に委縮してしまうのです。

理不尽な怒りをする店長を簡単に変えることはできません。余裕のあるうちに慣れておくことも必要なのです。

バイトの店長の理不尽さに耐え切れず辞めてしまうのは負け?

指導が厳しすぎるのが悪いとか、きつい労働環境にあえてアルバイトを配置することが間違っていると言いたいわけではなく、むしろそんな中で頑張って働く価値はあると思っています。それだけで「ブラックバイト」だと決めつけるのはちょっと違うとさえ思っています。

アルバイトや派遣を人扱いせず、何も指導をしないなど、人間関係において理不尽さがあるとなると、それに対して頑張る意味を持たなくなってしまうのではないかと思うのです。

「そんなことで辞めてしまっては、社会に出ても苦労するだけ」と言う方ももちろんいますし、実際言われたこともあります。
でも本当にそうでしょうか?事実わたしは、少なくとも自分で起業し、自分の稼ぎだけで飯を食える立場に立てるようになったからです。
十分暮らしていけるぐらいなので、社会に適用しています。

理不尽に対して立ち向かう必要はありません。そういった人たちは、狭い社会しか知らないつまらない人間なのです。
自信を無くして、アルバイトをすることすら恐怖心を抱くようになってしまっては、なんの意味もないのです。理不尽さにどう立ち向かうか考えるより、いかに自分の実を守るべきか、安全に逃げるべきかを考えてもいいのではないでしょうか。

バイト先の店長の理不尽な要望には割り切る姿勢もアリ!?

猛暑の中、店内を汗をかきながら一生懸命働き、冷房が効いた事務所へ商品の在庫確認に戻り、その事務所で「あ~今日は暑い!」と言うと、その涼しい事務所内で汗1つかいていない店長に「俺の前で暑いっていうな」と理不尽な怒らかたをした・・・これ、実際にあった出来事です。信じられないですよね。でもこういった理不尽な怒り方をする上司は実際にいるのが現実です。

色々理不尽な要望をしてくる店長もいますし、そこでどんな対応をすべきかが問題になります。

ある方は、頭にきて客を装って本部のお客様センターに店長の苦情を入れ、本部の人事にも店長の悪態を告げ口したそうです。
就職を機にバイトを辞めた人も、本来なら店長に退職届を出すのですが、あえて本部へ持って行き、店長が今まで従業員にした理不尽な要望や嫌がらせを全部報告したそうです。
理不尽なことばかり言う店長は、ほとんどが従業員たちのことを理解せず、お店のことしか考えていません。
今までの悪行を全てバラして辞める方法もありますが、ぎりぎりまで働いてできる限り感謝されるのもいいのではないでしょうか。割り切って働くのも方法の1つです。

バイト 店長 理不尽

店長の態度に我慢できずにバイトを辞めてしまった主婦。わずか1年足らずで辞表を提出したそうです。その体験談とは?

子供が小学生になったのを機にそろそろ働こうかと思っていた矢先、ちょうど近所のスーパーがオープンすることになりました。
家からも近く働く時間は1日4時間程度、週3日からOKということで、迷わず応募しました。
新規オープンということもあり、応募したほとんどの人が採用になったそうです。
スーパーにはレジや総菜、精肉や清掃まで様々な部門に分かれおり、部門によって時給も差がありましたが、私は「品出し」という部門を選びました。
開店前に品物を並べるのですが、仕事自体は不満は全くありまんでした。確かに重いものを運ぶこともあるので大変ですが、いかにきれいに陳列させるかなど考えるため、それなりにやりがいもありました。
一緒に働いていたパートの人達も良い人たちばかりで、人間関係も良好でした。

開店一週間を過ぎた頃でした。それまで手伝いでいた本部の社員さんが任務を終えて帰って行くと、店長の性格が豹変したのです。

パートやアルバイトの私たちに対し、「生活費稼ぎたいんだろ?さっさと働け!」「おまえらの代わりはいくらでもいるんだからな」「ここで働けなくなりと困るんだろ?」と毎日暴言を吐くようになったのです。

店長の理不尽さに耐え切れなくなった従業員は次々と辞めていき、私も耐えていたのですが我慢していることがバカバカしく感じて1年で辞めたのです。

理不尽な態度ばかりする店長に効果的な対処法は?

どうしてもその仕事を続けたい、時給や働き方が希望通りでバイトを辞めたくないということもあるでしょう。
その場合は、ウザいと嫌っている店長をほめちぎって持ち上げてみては?
人は褒められると悪い気はしないものなので、ちょっと嫌かもしれませんがここはグッと我慢をして、ほめちぎってみましょう。
褒めてくれるあなたを気に入って、処遇や態度までも改善するかもしれません。

気に入ってもらえたらもうこっちの思うがままです。
シフトや仕事内容も希望が沿うものに変えてもらったりできる可能性もあります。ぜひチャレンジしてみては?

バイトはお金を稼ぐためであって、忍耐力を鍛える場所じゃないですよね?
どうしても働くことが苦痛であれば、我慢する必要はありません。働きながら新しいバイト先を探すのもひとつです。
ただし、完全に辞めてしまう前に、一度店長に話をして処遇を改善してもらえないかと訴えてみるのもいいでしょう。
それで改善するのであれば、仕事に慣れている今の方が断然楽なのでそのまま続けるのもアリです。

言葉で訴えて状況がもっと悪化してしまうようであれば、早めに新しい職場を探しましょう。

この記事の編集者

意味ペディア編集部

意味ペディア編集部

意味ペディアは、言葉の意味だけでなくニュアンスや解決策など、知りたい言葉を個人的見解も含めて解説するメディアです。調べ物の参考程度にお読みいただくことをおすすめします。

WEB SITE : https://imi-pedia.com/

 - 仕事