子供がdvdを見すぎるのは、絶対に良い事ではありません
2018.3.28
子供が何時間も、dvdを見続けて困っちゃう…
なんてのんきなことを、言っているママさん!大丈夫ですか?
テレビやDVDなんて、1分だって見なくていいものなんですよ。
DVDを見すぎると困っている反面、DVDを観ていてくれると、おとなしくて楽だわと感じてはいませんか?
どんなに楽しいDVDだって、子供が何時間も集中して見続けるなんて、異常事態だと思ってくださいね。
テレビやDVDは10分だって、見すぎだと思いましょう。
この記事の目次
子供がdvdを見すぎると、成長にどのような影響がでるの?
テレビに子育てしてもらったら、子供にはどのような影響が出るのでしょうか?
一番に言われることは「言葉の発達が遅い」と言うことです。
赤ちゃんのうちから、テレビやDVDばかり見せていると「自分から発する」と言うことがなかなかできないようです。
テレビやDVDは、一方的に発信するだけ。
そこには「意志の疎通」は存在しません。
赤ちゃんは言葉を「覚える」のではなく「育てて」いくものです。
言語能力と言うものは、赤ちゃんの時から、両親や兄弟など周りの人達を聞きながら、発達させていくものであって、テレビやDVDから一方的な音声では無意味なのです。
テレビやDVDを流しっぱなし、つけっぱなしにしていると、どうしてもそちらの方に向いてしまいますよね?
テレビやDVDを見る習慣が小さいうちについてしまうと、テレビやDVDによって、生活リズムを作られてしまいませんか?
赤ちゃんや幼児期は、テレビやDVDよりも大切なことが、たくさんあります。
テレビやDVDを見すぎることは、子供にとって良い影響は、一つもないと言えます。
子供がdvdを見すぎると、コミュニケーションを知らないまま成長してしまう
最近は、子供に限らずコミュニケーションが、不足していると言われています。
スマートフォンやパソコンの普及により、大人でさえ直接人と会話をすることが、少なくなっています。
顔を合わせて、会話をしながら相手の気持ちや表情を読み取り、話を弾ませることが少なくなってはいませんか?
電話で会話するのではなく、メールやLINEのスタンプなどでコミュニケーションを済ませてはいませんか?
コミュニケーションとは言葉を交わすだけではなく、同じ対象に同じ目線で、興味を示すということです。
こういった経験を積むことにより、言葉を覚え、自分以外の人と心を通わせ、信頼関係を築いていくのです。
ですから、テレビやDVD、タブレットなどの電子機器から、一方的な発信を見続けるだけでは、心を通わせる経験を、十分に積ませないまま、幼児期を過ごしてしまうことに
なってしまいますよね?
テレビを付けたり、DVDを観たり、スマートフォンでゲームをさせたり、タブレットでYouTubeを見ていると、おとなしくなるかもしれません。
でも、そういった電子機器に子守をさせ過ぎてしまうと、一番身近にいる母親とでさえ、信頼関係を築くことができなくなってしまいます。
よって、幼稚園や学校での生活が始まると、お友達や先生などと、コミュニケーションを図ることができずに孤立してしまったり、トラブルを起こしてしまう可能性が高くなってしまいます。
子供がdvdを見すぎるのは、脳に対しても刺激が強すぎる
とある研究機関で、テレビを観る時間が1時間延びると、小学校に入学する頃には注意欠陥障害などの障害が出る確率が約10%高くなるのだとか。
また、産まれた時からテレビを、つけっぱなしの環境で生活させたり、DVDを観る習慣がある子供は、極端に言葉の数が少なかったり、基礎単語の理解力が低いという研究結果が出たそうです。
また、明るい液晶画面を見続けるのは子供の脳にとっては刺激が強すぎます。
なかなか寝付けなかったり、睡眠中に脳が十分に休息をとれていない可能性が出てきます。
子供も、楽しいからDVDを観たがるでしょう。
それに、親もDVDを見ている間はおとなしくしてくれるので、ついついDVDに子守させてしまうこともあるでしょう。
子育ては、楽をすると後で必ず尻拭いを、しなければならなくなります。
そして、その時はもう時すでに遅し。
子育てに取り返しはつきません。
dvdに子守してもらうのはやめましょう
子供がDVDを見始めると、ずっと見続けてはいませんか?
止めようとすると、怒ったりぐずったりして面倒くさいので、結局は何時間もDVDを見せているような状況を作ってしまってはいませんか?
しっかりと家事育児をこなしていて、たまに体調が悪かったり、他の兄弟が病気の時などにはDVDに、子守してもらうことも仕方がないと思います。
ですが、普段の生活でDVDに子守してもらうことは、もうやめましょう。
子供のために1日30分、一緒に絵本を読んであげる時間も、作ってあげられないのですか?
それは単なる母親の怠慢です。
子供がDVDを観たがるのは、DVDが面白いのではなく、母親と取るべきコミュニケーションをとっていないからです。
DVDを観たがると言うことは外で遊ばせてあげてないのではないですか?
外遊びを存分にさせて、頭ではなく体をしっかりと、疲れさせてあげれください。
子供がdvdを見すぎると、与えるであろう悪影響とは
テレビやDVDを見すぎると、子供にどのような悪影響を、与えるのか知っていますか?
・表情がなくなる
・自分の気持ちがなくなる
・相手がなくなる
・言葉や語彙が極端に少なくなる
・集中力がなくなる
・落ち着きがなくなる
・人と接することができなくなる
子供がDVDを、何時間も見続ける状況なんて、おかしいと思いませんか?
第一、子供は一つのことを、何時間も取組み続けるなんてあり得ません。
子供、特に幼児の集中力は、15分と言われています。
その15分をはるかに超えて、何かをし続けるなんて、おかしくなっていると、感じたほうがよいですし、そう感じられない母親も、流され続けるDVDの影響で、おかしくなってると思いますよ。
- 教育・子育て