言葉の意味からニュアンスそして解決策まで

言葉の意味からニュアンスそして解決策まで│イミペディア

彼女と就職を機に別れるカップルが多い理由と長続きさせるコツ

2018.1.24

大学生が就職すると付き合っていた彼女と別れることになるケースがあります。

就職を機に遠距離恋愛になってしまうから?遠距離じゃなくても別れるのはどうして?

大切な彼女と就職しても付き合いを続けていきたいなら、別れる理由を知って対策しましょう。

就職等の環境の変化は彼女と別れるきっかけになることも

大きな環境の変化があるときは心にも変化をもたらします。進学や就職、転職、転勤などこういうことが起こると、別れを選ぶカップルもいます。特に付き合ってからまだ期間が短い場合は、付き合いを続けても結果的にすぐ別れる傾向があります。

環境の変化に負けず付き合い続けるためにはお互いの努力が必要です。

進学や就職など環境の変化は避けられません。しかたのない事だからと、流れに身を任せていると良い結果は生まれません。危機感を持ちましょう。

彼女が寂しい思いをする(している)ことを理解して、彼女のフォローを忘れない事、心のケアをする事が大切です。簡単そうに感じるかもしれませんが、意外と出来ていなかったり足りていない事が多いです。

彼氏であるあなたの環境が変わった場合は、特に彼女へのフォローが大切です。環境の変化があるときは忙しくなりがちですが、今まで以上に彼女との時間を意識して持たなければいけません。

自分が新しい環境に慣れることも大切ですが、自分の環境の変化には自然と慣れるものです。残された彼女の方があなたとの環境の変化に慣れるのが時間がかかってしまうかもしれません。

なお、彼女の環境に変化があった時は、彼女は自分の環境の変化を受け入れるのに精いっぱいになってしまうかもしれません。あなたとの時間が減ってしまうかもしれませんが、包容力をもって理解してあげましょう。

就職で彼女と別れるカップルは何が理由?

就職して社会人と働き始めてすぐにそれまで付き合っていた恋人と別れるカップルも珍しくありません。学生時代は仲睦まじく付き合っていたカップルさえも就職すると分かれてしまう事があります。どうして就職すると上手くいかなくなるのでしょうか?

・就職で地元から離れることになったら彼女に遠距離恋愛は出来ないと言われたため

就職で居住地が離れ離れになってしまうことで遠距離恋愛をする前に別れてしまう人もいれば、遠距離恋愛をしたものの気持ちに変化が生じて別れてしまうケースも多いです。

・仕事が大変で恋愛してる余裕がなくなってしまうため

学生が社会人になったり、職場が変わったりすると今までとは違う環境に慣れないといけません。更に入社早々激務という会社もあります。仕事に時間を取られて次第に恋人との時間が減ってしまい自然消滅するカップルもいるようです。

・同業でライバルの会社にそれぞれ就職したため

あまりないケースかもしれませんが、ライバル関係にある会社に就職するとプライベートで仕事の相談なども出来ないでしょう。それぞれが会社愛が強いと仕事の話から喧嘩になってしまうこともあるかもしれません。

就職で遠距離恋愛になったら彼女と別れる方が良い?

恋人がすぐに会える距離にいるかどうかというのは恋人同士にとっては大切な事です。会いたくてもすぐに会えない距離にいると思うと寂しさを我慢しなければいけなくなります。

心理学的に言うと、人は近くにいる人を好きになりやすいと言われています。そのため、遠距離恋愛で会えない時間が長くなると、相手の事を疑ったり近くにいる異性に目移りする傾向があります。

会えない時間が愛を育てるという言葉がありますが、この言葉は遠距離恋愛を開始した直後の会えない寂しさや恋しさで一時的な物だと思います。

また、遠距離恋愛を継続していくにはお金も労力も必要です。最初はお互いに行き来していていても、仕事の忙しさや金銭的理由で次第に会えない時間が増えたり連絡の頻度が減っていくと、相手の事を疑うなど近距離恋愛のカップルよりも悩みやストレスが多くなってしまいます。

遠距離恋愛でも上手くいくカップルは、お互いにしっかりと覚悟を持っていて心の強さも必要でしょう。覚悟が持てないのであれば、別れを選ぶのも致し方ないのではないでしょうか。

学生時代の彼女と就職後も交際が続いて結婚に至る確率は低い

学生の時に付き合いだした彼女と就職後も上手く行っていてそのまま結婚するカップルは、現実問題としてあまり高い確率ではありません。

バイト三昧や研究などに没頭している学生などを除き、社会人に比べると大体の学生は時間に余裕があって恋人とも自由に会う事が出来ます。そして、それが当たり前の状態になっています。

社会人になると生活環境や時間の使い方が変わってきます。そのため、学生時代の恋人と価値観や話が合わなくなって気持ちがすれ違い始めることも良くあることです。

会社に入社すると新入社員を厳しく指導する会社や若い女性社員をチヤホヤする会社もあります。もしも、片方が厳しく指導されて片方はチヤホヤされていたらお互いの話が合わなくなってしまうのも無理はありません。

お互いに時間の使い方や価値観の違いの差を埋める努力をしていかなければ学生時代は気が合って仲の良かったカップルも別れてしまいます。

これが学生時代から付き合って結婚まで至るカップルの確率が低い理由でしょう。

就職してもお互いの気持ち次第で恋愛は上手くいく

社会に出ると沢山の人に出会うことになります。学生時代とは比べ物にならないくらい色々な価値観を持った人と関わることになり、驚くような人もいれば魅力的に見える異性もいるでしょう。

しかし、学生時代から付き合っている恋人がいるなら、その人の存在の大きさを改めて考えてください。

社会に出ると学生時代よりも制限の多い生活を強いられますが、それでもお互いに支え合える関係でいられるなら魅力のある異性がいても気持ちがぶれることはないでしょう。

逆に言えば、学生気分のまま過ごしているとお互いの環境の変化や価値観のズレから他の人の方が魅力的に見えてしまう危険があります。

学生時代から付き合って付き合いが長いとお互いに安心感がある分、悪い方向に向かっていても気付くのが遅れたり修正出来ない事があります。

付き合いが長くても、良い意味で刺激し合い常に成長し合える関係を築くことはとても大切な事です。

実際、私も大学生の頃から付き合っていた彼氏と交際7年で結婚しました。私たちは就職しても結婚を意識して目標を立てていました。結婚後も学生のようなじゃれ合いも出来る良いパートナーです。

この記事の編集者

意味ペディア編集部

意味ペディア編集部

意味ペディアは、言葉の意味だけでなくニュアンスや解決策など、知りたい言葉を個人的見解も含めて解説するメディアです。調べ物の参考程度にお読みいただくことをおすすめします。

WEB SITE : https://imi-pedia.com/

 - 恋愛