言葉の意味からニュアンスそして解決策まで

言葉の意味からニュアンスそして解決策まで│イミペディア

ステンレスの正しい磨き方法でステンレスをピカピカにしよう!

2018.2.13

皆さん汚れたステンレスを磨くときってどうしていますか?

もともとピカピカのステンレスに戻したい!と思っていてもあまりゴシゴシするとステンレスが傷がついてしまう…

そんな時、汚れも落ちて、傷もつかないステンレスの磨き方法をご紹介して行きたいと思います。

ステンレスの磨き方ってどうしている?シンクの掃除方法!

今使っているキッチンのシンクはステンレスでしょうか?

きれいにしていても何だかすぐに水垢が付いたり蛇口の部分がベトベトしていたり汚れてしまうステンレスシンク。

そんな時はこの磨き方を試してみてください!

必要なものは

・クレンザー

・スポンジ

・使い古しの歯ブラシ

・捨ててもいいようなタオル

まずは、シンク全体にクレンザーを付けます。
あまり力を入れたくない場合は少し付け置きをしてみると良いかもしれませんね!

排水溝は汚れがひどい個所でもあるので最後に磨きましょう。

蛇口の付け根や細かいところは歯ブラシが大活躍です。

歯ブラシでもやりずらい場所は、100円ショップなどに売っている万能ブラシがいい仕事をしてくれます。

30分も磨いていれば、シンクは新品同様の光輝いた状態に生まれ変わるでしょう!

天気のいいお休みの日やストレスが溜っている時に掃除で発散するのが良いかもしれませんね!

ステンレスをピカピカに磨きたい!おススメの方法は?

ステンレスをきれいに磨く方法は他にもあるのです。

柔らかいスポンジで優しくこすると傷がつかないでしょう。
ステンレスは金属やナイロン製のたわしなどでこすってしまうと細かい傷がつきやすく、ステンレス特有の光沢を失ってしまう可能性があるため、使用するスポンジは柔らかいものが最適です。

汚れがひどい場合は、油汚れ専用の強力な洗剤や普段使っている台所用洗剤を使って落としていきます。

専用の強めの洗剤を使って油汚れを落とす時は、ゴム手袋などをして掃除することをおすすめします。

かなり強力なので、素手で掃除をしてしまうと手荒れを起してしまう可能性がある為です。

水を使う場合は40℃~50℃のお湯を使うと汚れが浮き出て早く落とすことができます。

一度で落ちない場合は、何度か繰り返しましょう。

寝る前に汚れている部分に洗剤を吹きかけ、キッチンペーパーなどでパックをすると汚れている部分にまんべんなく洗剤が付くので掃除が簡単になります。

掃除をした後に消毒用のエタノールなどをスプレーで吹きかければ、消毒もでき、衛生的です。

ステンレスを新品同様に!?ステンレスの磨き方法を間違えないように!

ステンレスが新品の時ってまるで鏡みたいに反射していましたよね!

まず、そもそも良い頻度で使っているステンレスを新品同様に戻したいという考え方自体間違っています。

どんなに頑張っても新品同様にはならないですし、それは難しいことです。

磨けばいいというワケでもないのです。

ステンレスは研磨剤でゴシゴシ磨いてしまうと表面が剥がれてしまうため、錆の原因やくもりの原因ともなります。

ステンレスをキレイに保つ秘訣は、毎日のお手入れにすぎないです。それでもやはり新品同様にしたいのであれば、買い替えるという事を考えた方が良いでしょう。

日頃のお手入れはお酢やクエン酸の配合された掃除グッズで充分でしょう。

ステンレスを毎日綺麗に保つ方法は毎日のお手入れ方法にある!

シンクをキレイに保つ秘訣は、毎日のお手入れが必須と言いましたが、毎日お手入れするのはどのタイミングが良いのでしょうか?

夜寝る前に、シンクの中の食器を全て洗います。
そのついでに、台所用洗剤でもいいのでシンクの中を洗いましょう。

日頃使う台所用洗剤は、除菌も出来るものがイイです。

排水溝の中も洗うと毎日綺麗な排水溝を保つことができます。
排水溝を毎日キレイにすると、嫌な臭いが出ない、水垢によるヌルヌルがなくなる、掃除不足によるカビを防いでくれます。

そのクセを付けると毎日綺麗に保つことができるでしょう。

一日の最後にする食器洗いの時にシンクの中も、排水溝の中も、蛇口や取っ手の部分も、水垢が溜りやすい蛇口の根元もきれいにしましょう。

洗い終わったら水滴を残さず拭き取るようにすれば、水垢の跡が付きにくくなります。

これを毎日の日課にしてみてください。

ステンレスをいつまでも輝かせる方法!

ステンレスのシンクの磨き方についてご紹介してきました!

皆さんどんな方法で掃除をしていますか?

忙しくてなかなかシンクをキレイにできない人はまずは食器洗いの最後にスポンジでシンクの中を掃除するという事をしていきましょう。

毎日そうしているといつしかクセになり、毎日綺麗にしているからいつだって光り輝くシンクを保つことができます。

そして、定期的に消毒液をふりかけることによって衛生的にも安心です。

毎日使うシンクだからこそ、いつもきれいにしていたいですよね!

綺麗にしていれば、こする必要がありません。
擦る必要が無いから傷もつかない!

ステンレスがいつまでも光り輝かせる方法をご紹介してきました!
綺麗にしたい方、ぜひ試してくださいね!

この記事の編集者

意味ペディア編集部

意味ペディア編集部

意味ペディアは、言葉の意味だけでなくニュアンスや解決策など、知りたい言葉を個人的見解も含めて解説するメディアです。調べ物の参考程度にお読みいただくことをおすすめします。

WEB SITE : https://imi-pedia.com/

 - 生活