言葉の意味からニュアンスそして解決策まで

言葉の意味からニュアンスそして解決策まで│イミペディア

ベランダで野菜を保管する方法や長持ちさせるポイントとコツ

2018.2.15

たくさん野菜を購入した時など、野菜を保管するのにベランダに置くのはどうなんだろう?と思うことはありませんか?

ベランダで野菜を保管する時には、どんなふうにすれば良いのかを調べまとめてみました。

長持ちさせる秘訣やポイントやコツも併せてご紹介します。是非参考にしてみてくださいね。

ベランダで野菜は保管できるのもの?

野菜が安い時や知り合いからたくさんもらった時など、冷蔵庫の野菜質がいっぱいで保管するのに困ることはありませんか?

そんな時、保管場所にベランダはどうなんだろう?と思うことはありませんか?
できれば野菜を保管する時には、風通し良い場所が最適なのですがベランダに保管する時の方法をご紹介します。

◆たまねぎの場合

ネットや、ストッキングの古いものに入れ吊るしておきましょう。できれば日の当たらない場所に置くのが良いです。また使う分だけを小分けにしておくと、とても便利です。

◆じゃがいもの場合

光を通さない紙袋に入れ、日の当たらない、暗いところに置いてください。
もしベランダが日が当たってしまうなら、カゴなどに入れて台所の暗い場所に置いて置くのも良いでしょう。

ベランダに置く時には、風通しを考え、雨が降るときは室内にいれるようにしてください。

ベランダに野菜を保管したい時の入れ物はどんなものが良い?

今は野菜専用の箱などが売っていることもありますが、お金をかけずに入れ物を用意する場合どんなものが良いのでしょうか?

スーパーに行くと『段ボールをご自由にお使いください』と書いてあるところがあります。
段ボールでも十分保管できますので、選ぶポイントは、リンゴやミカンのシッカリとした箱が良いでしょう。

段ボールの中のゴミや汚れをさっと落とし、新聞紙と少しのポリ袋を用意しましょう。

袋に入れて売られている物を出して、特に芋類や玉ねぎは、直接新聞紙で包んで箱に入れてください。

根菜類は葉が付いた物は根元から葉っぱを切り落とし、切った部分はラップで包み一本ずつ新聞紙で包んだあとはポリ袋に入れて口をしばって箱に入へ、この時の注意ポイントは少し湿らした新聞紙を一緒に入れておくと野菜を長持ちさせることができますよ。

大根の葉っぱを捨てずに使う時には、濡れた新聞紙に包みポリ袋に入れ箱に入れておきましょう。

この方法は温かい地域や、氷点下まで温度が下がる所には向かないので注意が必要です。

野菜を保管する所は冷蔵庫だけではない!ベランダや玄関でも良い

野菜を保管する場合は冷蔵庫が一番多いですが、冷蔵庫が小さい場合やたくさんの野菜をもらった時には、保管場所に悩むこともありますよね。

冷蔵庫の野菜室は通常冷蔵室よりも、やや温度が高く設定されており野菜を保存するのに適した湿度が維持できるような工夫もされていますが、野菜はなんでも冷蔵庫に入れればいいというわけではなく特に根菜などは寒いところが苦手なのをご存知でしょうか。

なので、根菜などは風通しの良い場所に聞紙に包んで保存した方が、野菜にとって適温となり、長持ちするのです。

なので、玄関やベランダなどで保管することも野菜を長持ちさせる場所には最適なのです。

野菜の保管には新聞紙を使いこなすのが長持ちさせる秘訣

今の時代はラップや、密封できるファスナーつきのビニール袋などが売られておりたくさんの種類やサイズに分かれていますよね。

野菜を保管する際にも、多くの人が利用されているかと思います。
いろんな大きさや使う用途に分かれていることもあり、とても便利ですよね。

しかし、野菜の長期保存に一番良い物が実は『新聞紙』なのをご存知でしょうか。
えっ?新聞紙?と思う人もいるかもしれませんが、新聞紙には野菜の呼吸で適度な湿り気を保つことができ、野菜を乾燥からも守る役割をしてくれるのです。

葉物野菜などは新聞紙包み、根元を下にして立てて保存すれば長持ちし、キャベツや白菜なども新聞紙にくるんで涼しいところに置いておけば、暑い夏以外は冷蔵庫に入れなくても10日~20日程度は長持ちします。

是非試してみてください。

青菜類のホウレン草や小松菜などを冷蔵庫で長持ちさせるコツ

青菜類などの葉っぱ類の野菜を長持ちさせたい時には、どんな方法で保存すれば長持ちできるのかをご紹介します。

◆青菜類(ホウレン草、小松菜など)

軽く野菜に霧吹きをしたあと、クッキングペーパーに包みジッパー付き保存バッグに入れ葉先を上にして立てて保存します。この時牛乳パックなどがあるとより安定させることができます。

◆キャベツ

丸ごと保存する場合は、丸ごと保存する場合をくり抜きその部分には水を湿らせたペーパータオルを詰めジッパー付き保存バッグに入れ芯の部分を下にし野菜室で保存します。

◆レタス

こちらもキャベツと同様、芯をくり抜きジッパー付き水を湿らせたペーパータオルを詰めジッパー付き保存バッグに入れ芯の部分を下にし野菜室で保存します。しかしレタスは水気が多いと腐る原因になりますので、使うたびに新しいペーパータオルに交換しましょう。

こうすることで、青菜類のホウレン草や小松菜などを冷蔵庫で長持ちさせることができます。ちょっとひと手間加えることで、鮮度を保ち長持ちさせることができますよ。

この記事の編集者

意味ペディア編集部

意味ペディア編集部

意味ペディアは、言葉の意味だけでなくニュアンスや解決策など、知りたい言葉を個人的見解も含めて解説するメディアです。調べ物の参考程度にお読みいただくことをおすすめします。

WEB SITE : https://imi-pedia.com/

 - 知識・雑学