言葉の意味からニュアンスそして解決策まで

言葉の意味からニュアンスそして解決策まで│イミペディア

簡単で夕飯のメインになるメニューやレシピが知りたい!

2018.3.14

今日の夕飯はどうしよう?毎日毎日悩んでいませんか?

忙しいあなたにオススメな夕飯のメインになる簡単メニューをお届けします!

栄養のバランスも大事だし・・・肉や魚、野菜もとろう!簡単で美味しいレシピ集を紹介します。

ほんとに簡単!夕飯のメインおかず!

■鶏もも肉の和風ゴマあえ
めんつゆで和風仕立て、バターで風味豊かに!
■材料 (2人分)
鶏もも肉・・・約250g
小麦粉・・・大2
油・・・大2
塩コショウ・・・適量
バター・・・10g
めんつゆ・・・大2
白ごま・・・適量

■作り方
・鶏もも肉に塩コショウをして、小麦粉を入れたビニール袋に入れて粉をまぶします。
・フライパンに油をひいて、粉をまぶした鶏もも肉をキツネ色になるまで両面焼きます。・焼きあがった鶏肉に、めんつゆとバターをからませてゴマをふって出来上がりです!

おどろくほど簡単で味付けもシンプル!バターが決めてです。
※今回めんつゆは3倍の濃縮タイプを使っていますので、調整しながら使ってください。
※バターを入れる時にフライパンに余分な脂が残っている場合はふき取ってください。
油っぽさが軽減されます。

夕飯のメイン料理に簡単「プルコギ」はいかが?

最近はやりのプルコギを家庭で作ってみよう!材料もシンプルで簡単です!
多めに作って冷凍保存もできますよ!

■材料 ( 4 人分 )
豚肉・・・約500g
玉ネギ・・・1個
ピーマン・・・2個
赤ピーマン・・・2個
■調味料
酒・・・大さじ3
砂糖・・・大さじ2
しょうゆ・・・大さじ4
コチュジャン・・・大さじ1
ニンニク(すりおろし)・・・2片分
すり白ゴマ・・・大さじ2
ゴマ油・・・大さじ1

■作り方
・玉ネギは縦5ミリ程度の細切り、ピーマンと赤ピーマンは縦半分に切って3ミリ程度の細切りにする。
・密封保存袋に調味料を入れて、豚肉を入れ軽くもんでから切った野菜を入れる。
・冷蔵庫で半日から一日ほどねかせてからフライパンで煮詰めます。
・アクがでたらこまめにとりのぞいて出来上がりです。

※密封保存袋に入れたまま冷凍保存も出来ます、その際は袋の中の空気をしっかり抜いてください。

簡単に夕飯作り!メインは魚で!

肉ばっかりじゃ心配?魚も美味しく食べよう!
いわしの蒲焼きを家で作っちゃおう!
■材料
・いわし
・小麦粉
・サラダ油
・粉山椒や七味
■タレ
酒・みりん・砂糖・醤油・・・各適量

魚は自分でさばける人はいいのですが、さばけないという人は店頭で三枚おろしにいてもらうか、三枚おろしになっているものを買ってきましょう。

・いわしの水気を切り小麦粉をまんべんなくまぶします。
・フライパンに油を入れて火をつけ、いわしを両面焼きます。
・完全に火が通ったら、いわしをとり出して余分な油をふき取ります。
フライパンにタレの材料を入れてとろみがついたら一旦火をとめて、いわしを戻し入れます。
・タレをからめてお好みで粉山椒や七味をかけていただきます!

いわしの旬の時期は夏から秋ですが通年みかる魚です。カルシウムやビタミンDなど豊富で、栄養価も高いので家族みんなで食べたいものです。
圧力鍋で煮ると小骨も気にならずに食べることが出来ますよ。

夕飯のメインのおかずに豚バラ大根!

野菜もとろう!豚バラ大根のレシピを紹介します。

■材 料(約4人分人分)
大根中・・・1/3
豚バラ肉・・・約150g
ゴマ油・・・大さじ1
■調味料
☆醤油・みりん・砂糖大さじ1と1/2
☆みそ・・・大さじ1
☆ショウガ・・・1/2カケ
☆顆粒だし・・・小さじ1

■作り方
・大根は乱切り、ショウガは千切り、豚肉は5センチくらいに切ります。この順番で切ると、まな板の汚れが気になりませんよ。
・フライパンにゴマ油を入れ中火で熱して豚肉をいれ、色が変わるまで炒めます。
・さらに大根を入れて中火のまま炒めます。
・大根が透き通ってきたら☆印の調味料を入れて混ぜ合わせます。
※柔らかい大根が好きという人は、フライパンにいれる前に水に顆粒だしを入れてお好みの固さになるまで茹でてください。それからフライパンに投入して煮詰めてください。

魚の煮つけを作ろう!黄金比率とは?

やっぱり和食が好き!カレイの煮つけを作ってみよう!
■材料 (2人分)
・カレイの切り身・・・2切れ
・九条ネギ・・・2~3本
・木綿豆腐・・・1/2丁
・土ショウガ・・・2片
■合わせ煮汁
・酒・・・150ml
・だし汁・・・150m
・みりん・・・大さじ4
・砂糖・・・大さじ3
・薄口しょうゆ・・・大さじ1
・しょうゆ・・・大さじ3
■作り方
・鍋に上記の分量を入れ合わせ煮汁を作ります。
・カレイの切り身を入れます。
・煮たったら弱火にして火が通るまで煮込みます。

※魚の煮つけは難しいイメージがありますが、調味料の分量さえ気をつければ意外と簡単で出来ますよ!切り身の状態でも魚丸ごとでも大丈夫です。

■黄金比率はこちら!
「しょうゆ1:みりん1:酒(無塩タイプ)3:水3」
覚えておくと便利で色んな料理に応用できます。
また何度か作って慣れてきたら、おじいちゃんおばあちゃんには薄味になど家族や自分の好みに合わせて分量を調整してもいいですね!

また味噌煮もオススメです。味噌煮の黄金比率はこちらです。
味噌煮「水3:酒2:みりん1とみそ3:砂糖2:しょうゆ1」

この記事の編集者

意味ペディア編集部

意味ペディア編集部

意味ペディアは、言葉の意味だけでなくニュアンスや解決策など、知りたい言葉を個人的見解も含めて解説するメディアです。調べ物の参考程度にお読みいただくことをおすすめします。

WEB SITE : https://imi-pedia.com/

 - 料理・グルメ