言葉の意味からニュアンスそして解決策まで

言葉の意味からニュアンスそして解決策まで│イミペディア

今は中学校の運動会に保護者も出席する時代です

2018.5.10

小学校を無事卒業し、もう運動会を見にいくことも早起きして大量のお弁当を作ることもないのかなと安心したり、少し寂しく感じたお母さんも多いのではないでしょうか。

今の時代は中学校の運動会に保護者_02も出席する時代になっているんですよ!

運動会で本当にあったトラブルにはこんなことがありました。

今は中学校の運動会に保護者も出席します

小学校だけかと思っていたら今は中学校でも運動会を見に行く時代なんです。
やっぱり我が子の姿はみたいので嬉しい?正直面倒くさい?
面倒くさいなんていわないで下さい。

中学生にもなると、学校やお友達の話を全然してくれなくなったという親子もいます。
聞いても素っ気ない態度だったり、「しつこい」や「うるさい」なんていう男の子もいるとか・・・。
学校行事は子供がどういう学校生活を送っているのか見ることが出来る、いいチャンスなんです。
先生や友達とどうかかわっているのか観察してみましょう。そぢて一番気になるのは、我が子がいじめられていないかどうかということではないでしょうか。
クラスのなかで、一人でポツンと座っているようでしたら注意が必要かもしれません。

また活発に活動しているようなら安心ですし、クラスの役員なんてやっている姿をみたら誇らしいものですね。

中学校の運動会に行ってきました!保護者の話

中学校の運動会をみに言ったというあるお母さんのお話しを紹介します。

中学校の運動会には果たしてどのくらいの保護者が来ているのかしら・・・と思いつつ、会場に着きました。
予想以上にたくさんいましたので、駐輪場を探すのに時間がかかってしまいました。

気になる天候は晴れ!日焼け止め対策はバッチリです。帽子とサングラスは必需品で、長袖の洋服にアームカバーまで着けて、忘れてならないのが首のケアです。
もちろん日焼け止めクリームをたっぷりと塗っての観戦です。
気温も気になるところ。天気予報では26度となっていましたが、28度まで上がったようです。重くて嫌がる子供に水筒2本持たせて正解!と思いました。

当日の朝、子供は7時半には家を出て帰ってきたのは夕方4時過ぎです。ジャージのまま帰ってきました。ジャージ登校が許されて嬉しかったようです。

中学校の運動会はこう変わった!ある保護者の感想

子供の運動会をみに行きました。運動会ではなく中学校の場合は体育祭というそうです。一番最初の感想は、「小学校のときみたいに保護者はたくさんいないんだな」という印象でした。
小学校時代は席取りからはじまり、おじいちゃんおばあちゃんまで観戦していたので多くの父兄が来ていました。

娘の中学校は大きめなので生徒数は全部で1200人くらいいます。小学校もそのままの地区なのでもっと保護者が多いのかと思っていたので意外でした。
次に気になったのがセキュリティ対策です。入場者のチェックが小学校の頃よりも厳しかったように感じました。
そして大きく変わったなと感じたのがメインイベント(?)のお弁当です。
中学校では、子供の分だけ用意する形でした。親の方は一旦自宅に帰るか近くのコンビニなどで済ませていました。
中学生にもなると親と一緒にお弁当を食べるよりも、友達と食べたほうがいいんでしょうね。

運動会でみた!困った保護者

親も子も楽しみにしている運動会ですが、中にはこんなトラブルもあるそうです。
信じられないような内容ですが本当なんです。
保護者の観覧する席の場所は学校が決めますが、その指定した場所以外にも勝手にシートを敷いて場所を確保する保護者がいるそうです。
誰だって我が子の走る姿は近くでいい場所でみたいに決まってますよね。
そんな勝手な行動をする子供の気持はどうなんでしょうね?
またシートを敷く場所を取り合って保護者同士がもめる、ケンカになるというケースも結構あるそうです。

また、学校のまわりには、吸い殻や空き缶、ごみなどが散乱している光景みみられます。そして驚きのクレームがこちらです。
なんと徒競走で「家の子の方が速かった!」と順位に文句を言ってきたそうです。
子供をビデオで撮影していたらしく、ビデオを持ち込みビデオ判定までさせたとか。

またヤジがひどくて放送席からは、「お静かにご観覧下さい」というアナウンスがされたそうです。
子供そっちのけで、親の方が熱くなっている困った保護者ですね。

運動会で盛り上がる競技はこれ

■四方綱引き
またの名を十字綱引きと言います。
文字のとおり上下左右の4つの方向から同じタイミングで綱を引っ張りあう競技です。

細かいルールは学校によって違いがありますが、盛り上がること間違いなしの競技です。丸く円をかいて円の外から綱を引き、引っ張られて円の中に入ったチームの負けです。
勝ったチームはポイントが入り獲得ポイントによって勝敗が決まります。
参加された人の感想を聞いてみました。
・普通の綱引きと全然違った楽しい!
・単純な力の比べっこじゃなく、他のチームとの駆け引きが面白い!
・頭脳戦です!頭も使うので面白いね!

などど参加者には大変好評で、力で勝負するというよりゲーム性の高い競技のようです。機会があればやってみたいですね。

この記事の編集者

意味ペディア編集部

意味ペディア編集部

意味ペディアは、言葉の意味だけでなくニュアンスや解決策など、知りたい言葉を個人的見解も含めて解説するメディアです。調べ物の参考程度にお読みいただくことをおすすめします。

WEB SITE : https://imi-pedia.com/

 - 学校