言葉の意味からニュアンスそして解決策まで

言葉の意味からニュアンスそして解決策まで│イミペディア

幼稚園ママが働くなら!働きやすい環境はここがポイント

2018.2.9

子供を幼稚園に預けながら働くというママは年々増えています。

しかし、育児と仕事の両立で大変なこともたくさんあります。

他のママ達はどのようにして乗り切っているのでしょうか?

また、小さな子供がいても働きやすい職場環境をご紹介します。

働く幼稚園ママが働きやすい職業は?

【事務職】

会社で書類の作成やパソコンを使ってデータの入力などを行います。
それぞれの会社によりますが、電話応対や来客の対応などを任されることも多いでしょう。
また、備品管理などの庶務的な仕事を任されることもあります。

一般事務職は、未経験者でも応募が可能という会社が多いですが、専門知識が必要とされる医療事務や金融機関などは、経験者や資格を持っている人の方が有利です。

≪実際に働いている主婦の方の意見≫
・時短勤務が可能
・同じ子育て中の人がいると働きやすい
・自分のペースで仕事ができる
・子供が病気のときなど融通が利く

【レストランスタッフ】

ホールのお仕事は、お客さんの注文を聞いて料理を運びます。
お客さんが楽しく食事ができるように、笑顔でフロアに気を配ります。

キッチンのお仕事は、洗い物や簡単な調理の盛り付けなどを任されることがあります。
家事に通じる部分もあり、多くの主婦の方が働いています。

≪実際に働いている主婦の方の意見≫
・幼稚園行事の日などは、事前に伝えればお休みをもらえる
・家事に似ているところもあるので、働きやすい
・まかない制度があるので助かる

幼稚園児のいるママがフルタイムで働く時には

【同じ子育て中の人が多い職場を選ぶ】

小さな子供がいると、病気をしたりケガをしたりと、会社のお休みをもらわなければいけないことも多いものです。

子供がいない人ばかりの職場だと、お休みも取りにくく、周りの人の目も気になりますよね。

同じ子育て中の方が多い職場だと、子供の急病にお寛容に対応してもらえることが多いようです。

子供が具合が悪い時はお互い様、とわかってくれる人も多いと思います。

【幼稚園に近い職場の方が便利】

仕事をもっているママは、朝は仕事の前に幼稚園に送っていくというママが多いですよね。
子供の送迎を考えると、やはり幼稚園に近い職場の方が何かと便利です。

また、幼稚園から子供の急な発熱などでお迎えに来て下さい、という連絡が来ることもあるでしょう。
その場合もすぐに幼稚園に向かうことができます。

【残業がない仕事を選ぶ】

幼稚園の子供がいると、幼稚園のお迎えの時間があり、残業などはできません。
仕事を探す際には、確実に残業がない仕事を選ぶことが大切です。
幼稚園の預かり保育はあまり遅い時間までやっていないので、時間までに迎えに行けないと幼稚園に迷惑が掛かってしまいます。

面接を受ける際には、残業について確認しておき、自分が残業はできないというのも、きちんと伝えておくことが大切です。

働くママが幼稚園を選ぶ時には

幼稚園に子供を通わせながら、仕事をするというママは増えています。

≪行事や役員の参加≫

働いているから役員はできない、というのは理由になりません。
今は働いているママが多いので、みんな同じ境遇です。
もし、役員になった場合は、会社にも早めに欠勤や早退を伝え、スケジュールを調整しましょう。

≪病気や学級閉鎖の場合≫

子供の急な病気は仕方ありません。
ただし、学級閉鎖は自分の子供が感染していない場合でも、一定数の人数がお休みになると、1週間ほど幼稚園はお休みになります。

≪夏休み・冬休み≫

幼稚園には夏休みと冬休みがあります。
預かり保育に預けるという方がほとんどです。
近くにおじいちゃんやおばあちゃんが住んでいる人は、そちらで預かってもらうという人もいます。

≪給食の回数≫

幼稚園では、給食を提供している園がほとんどです。
ただし、その給食が週に何回なのかは園によって違います。
働いていると、できれば給食が多い幼稚園の方がママは助かりますよね。

他にも、学習発表会の衣装作りなども、園によって親の関り方に違いがあります。
ほとんど親に負担を掛けずに行う園もあれば、園から布と型紙をもらいママが衣装をミシンで縫わなければいけない園などさまざまです。
この辺りは、実際に子供を預けている方に聞いてみるのが確実ですね。

働いていると何かと大変なことも多いですが、やはり、仕事を持つママは年々増えてきています。

ママが頭を悩ませる子供の夏休みや冬休み

保育園には夏休みや冬休みはありませんが、幼稚園にはあります。

その間がママにとっては頭の痛い時期と言います。

幼稚園も預かり保育を行っているところは多いですが、費用が結構かかります。
パートなどで時給いくらで働いていると、一日に働けるお金から預かり保育の料金を引くと、数百円しか残らないなんてこともあるのです。

「何のために働いているかわからない」というママは多いようです。
しかし、仕事を休むわけにはいかないので、長期休みの場合は仕方ないと割り切って働いている人が多いようです。

近くにおじいちゃん、おばあちゃんが住んでいる方は、この時期だけでも協力してもらえると助かりますね。

幼稚園と保育園の違い、「子ども園」とは?

幼稚園と保育園の違い、なんとなくはわかりますが、詳しく見て行くとどのような違いがあるのでしょうか。

≪根拠法令≫
保育園…児童福祉法
幼稚園…学校教育法

≪目的≫
保育園…保護者の委託を受けて、保育に欠けるその乳児又は幼児を保育すること
幼稚園…幼児の心身の発達を助長すること

≪保育時間≫
保育園…原則8時間、最長11時間、延長12時間まで
幼稚園…平均4時間

また、最近聞く『子ども園』は、幼稚園と保育園の両方の機能を持つため、働くママにとっては助かりますね。

この記事の編集者

意味ペディア編集部

意味ペディア編集部

意味ペディアは、言葉の意味だけでなくニュアンスや解決策など、知りたい言葉を個人的見解も含めて解説するメディアです。調べ物の参考程度にお読みいただくことをおすすめします。

WEB SITE : https://imi-pedia.com/

 - 仕事