言葉の意味からニュアンスそして解決策まで

言葉の意味からニュアンスそして解決策まで│イミペディア

アパートの玄関に集まる虫には対策を施しましょう

2018.3.10

アパートの玄関に虫が沢山!廊下などに照明が付いているため夜になると虫が集まってしまうんですよね。

そんなアパートの虫対策についてご紹介いたします。

侵入経路から発生源まで様々な予防策を調べてみました。参考にしてみて下さいね!

アパートの玄関から入ってくる虫!どこから侵入?

夏になると気になる虫!対策をしているつもりでも思わぬところから侵入してくる場合があるんですよ。

そこは玄関!どんなに気を付けても人と一緒に家の中に入ってきてしまう事は少なくはありません。

また玄関ドアのほんの少しの隙間でも侵入は可能です。

ドアの周りにはホームセンターや100均などで購入する事ができるスポンジテープや、ドア専用の隙間テープをぐるりと巻き付けるといいですよ。

普段あまり開ける事のない窓などはスポンジテープでも十分ですが、玄関ドアなど頻繁に利用するようなところは、スポンジテープだけではすぐにスポンジが劣化してしまう場合もあります。

ドア専用の物とスポンジテープを両方使いするなどの工夫をしてみて下さい。

虫はアパートの玄関以外からもやってきます

玄関以外の侵入口と言えば、やっぱり窓です!

夏場は暑いので、特に窓を全開にしているという家庭も少なくはないのでは!?

でも網戸をしているのに、どうして虫が窓から入って来るのか気になりますよね。

我が家の場合は網戸の細かさが原因しているようです・・・。

大きな虫は網戸を超える事は出来ませんが、網戸の目よりも小さな虫はすんなりと侵入してきます。

こんな小さな虫の対策としては網戸を変える事、一番有効的な方法です。

意外と知らない方も多いと思いますが、網戸の目の細かさはいろいろとあるんですよ。小さな虫も通さない細かな目の網戸のを付け替えれば、これで悩みは解決です。

しかし我が家の場合は窓が多い!全部を取り替えるのは金銭的な問題が・・・。

そこで虫が嫌な臭いがするスプレーを網戸に一拭き!これでも効果がありました♪

何日かたつと効果が切れてしまうので、特に虫が発生しているなと思うような日(雨上がりの夜や次の日など)にスプレーをしていましたよ。

網戸を変えられない!そんな方にはおススメの方法です。

アパートの玄関に虫が!対策をご紹介

アパートの玄関に虫が多くいるのは、やはり廊下にある照明が一番関係していると考えられます。

本当は照明を消せば、ずいぶんと虫が減るのでしょうが防犯上そうも行きませんよね。

虫がたまっているのですから、当然玄関のドアから侵入してくる確率も高くなってしまいます。

そんな場合は玄関のすぐ横にあるポストなどに、虫対策を施してみてはいかがでしょうか。置くだけで効果があるものなら効果が期待できるのでは!?

また玄関前に置いておいても盗まれる心配はかなり少ないですよ。

その他にも玄関に入る前に殺虫剤を一吹きしてから、お家に入るという手もあります。

殺虫剤ならかなり強力な物もありますから、家への侵入を防ぐことが出来ると思いますよ。

アパートのバルコニーの虫対策

窓だけでなくバルコニーがあるのでしたら、虫対策にも幅が出てきます。

網戸に虫除けスプレーをかけるだけでなく他の方法もありますよ。

殺虫剤や虫除けスプレーは人体には影響がないように作られていますが、やはり臭いが嫌だったりペットがいたりと、なるべく使いたくないという方もいらっしゃいますよね。

そんな方にはハーブがおススメ。

窓の近くやバルコニーでハーブを栽培するといいですよ。

人間にとってはアロマ効果もあるハーブですが、虫にとってはイヤな臭いの一つです。

チョットした料理のアクセントにも利用できますし、一石二鳥ですよね♪

またハーブは他の野菜などとは違って育てやすい植物です。園芸が苦手という方でもきっと大丈夫。バルコニーなら水やりを忘れても雨が水分を補給してくれますよ。

自然の虫除けを今年の夏はぜひ利用してみて下さい!

嫌な虫は発生源を絶つことも大切です

なぜだか家の周りを虫が良く飛んでいる。そう感じたらもしかすると家の近くに虫が発生する発生源があるのかもしれません。

水が溜まっている場所には特に注意が必要です。

蚊は水がある所で卵を産み、その卵は成長をしてボウフラにそして蚊に成長をしていきます。家の周りに放ってある鉢の受け皿やタイヤなどがある場合は、そこに水が溜まり蚊が発生しているのかもしれません。

家の周りに水が溜まるようなものが散乱していないか、よく確認をしてみて下さい。

もちろんベランダも例外ではありませんよ。鉢植えを外に出している場合は余分な水が鉢受けに溜まっていないかも注意が必要です。

たかが蚊と油断はできません。近年では蚊が病気を伝染させる媒体となっているとテレビを騒がせていますよね。

デング熱やジカウイルスなどのように蚊に刺されたことで病気が感染する場合もあります。

自分は大丈夫!そう思わずに蚊に対して対策を取る事を忘れずに!

発生源を絶つ!網戸などの防止策で家の中に蚊を侵入させないようにする、外出する時は虫除けスプレーなどを服にかけるなどをして蚊に刺されないように防止策を取って下さいね。

この記事の編集者

意味ペディア編集部

意味ペディア編集部

意味ペディアは、言葉の意味だけでなくニュアンスや解決策など、知りたい言葉を個人的見解も含めて解説するメディアです。調べ物の参考程度にお読みいただくことをおすすめします。

WEB SITE : https://imi-pedia.com/

 - 生活