旦那に小遣いなし?!その実態を調査してみました
2018.5.4
旦那に小遣いなしって耳にする事ありますよね。
でもそれは一定金額を決めていない!だけなんて場合も・・・。小遣いナシの方が意外と旦那にお金がかかっていたりもするようです。
旦那のお小遣い事情は?やる気になるお小遣いの上げ方をご紹介いたします。
この記事の目次
旦那に小遣いなし?!小遣いではない生活費の一部とは?
お小遣い制にすると、少なすぎるなどと文句を言ってくることも・・・。これって家計の管理を奥さんにまかっせっぱなしの旦那にありがちな事です。
給料などの収入に対して、どの位支出があるのか一度旦那さんと一緒に協議をしてみて下さい。
自分は立派に働いて人並みの給料をもらってきていると自負していても、意外と生活費はかかるものです。子供が大きくなってくると食費や学校にかかるお金も結構なものに・・・。
家計簿をつけているなら、それを見てどの位の余裕があるのかを一緒に考えてみる事も大切です。
いままではお小遣いとして使っていたお金も、生活費の一部として考えればどの位が使える範囲なのか、自然とわかってくるはずです。
キチンと話し合えば、旦那さんの無駄遣いも減るかも知れませんよ。
旦那に小遣いなしの場合、家計の実態とは
旦那さんに小遣いナシと言った話もたまに耳にする事があります。
一体そんな場合はどうしているのか?実態が気になりますよね。
実際にお小遣いナシと言っても決まった金額を渡すのではなく、必要になった時に必要な額を渡すようにしているという家庭が多いようです。
しかし、そうなると意外に旦那さんへ一月に渡している金額は多くなるという事も・・・。
財布にお金が無くなったら補充を、欲しいものがあったらお金を。というような事をしていると家計簿をつけた時に、収入の一割以上も旦那が使っているという話も聞いた事があります。
これならばお小遣い制にして、自分でやりくりをした方が家計の為にはありがたいですよね~。
旦那の小遣いなしは周りからは、こう見られているかも
「小遣いナシなんだぁ~」一緒に働いている男性がこう言っていたら、アナタはどう思いますか?ここだけを聞くと「奥さんって、財布のひもが固いのねぇ」と思ってしまいますよね。
中には小遣いがなくても、好きな時に好きなだけもらっている方もいるのかもしれませんが、小遣いナシは周りにはあまり聞こえがいいものではないでしょう。
さらに飲み会などで愚痴られたら・・・。奥さんとして立場がありませんよね。
まあ結婚したばかりの若者なら「まぁ仕方がないんじゃない」と笑って済ませられますが、これがそれなりの年齢で、ちょっとした役職が付いているなら問題です。
お小遣いナシにはそれなりの家庭の事情があるとは思いますが、周りから見ると奥さんが悪いように見えてしまいます。
それなりの給料をもらっているなら、やはり不満が出ないくらいのお小遣いを渡すようにした方がいいのかもしれませんね。
旦那の小遣い、お手伝い制を取り入れてみたら♪
お手伝い制というと子供のお小遣いみたいで、チョット聞いた感じよくないですが、ゴミ出しをしてくれたら、お風呂掃除をしてくれたら、洗い物をしてくれたらプラスいくらというように、やってくれた事に感謝の気持ちをお小遣いにしてみてはどうでしょうか。
これなら当たり前にお小遣いをもらえるのと違って、努力の成果がお小遣いに現れ何だかいつもよりも嬉しい感じがする事も。
実はこれ心理的に効果がある事が証明されているんですよ。
確実にもらえるお金よりも、たまにご褒美のようにもらえるお金の方が大きな喜びを感じてしまうのです。
これは恋愛感情に置き換える事も出来「間歇強化」と言われます。またギャンブルに夢中になるのも同じです。
ボーナスが出た時はいつもより多くお小遣いをあげる、お手伝いを頑張ってくれた時は気持ちお小遣いをプラスするなどをすれば、旦那さんも仕事にも家事にもやりがいを感じて頑張ってくれるはずです。
旦那の小遣い制はタイプに合わせて変化をつける!
今はお金があれば、どんなものも手に入り便利に暮らす事ができる世の中です。もし旦那に家計を預けたら・・・。
しっかり者の旦那なら家計をしっかりと守ってくれるのかもしれませんが、大抵の旦那さんは欲しいものを次から次へと買ってしまうのは目に見えています。
なので我が家も旦那には財布のひもを握らせられません。
しかし一切お小遣いをあげないと、せっかく働いているのに楽しみの一つもないと愚痴をこぼしてくるのはハッキリしています。
そこで難しいのがさじ加減ですよね~。自分の旦那にあったお小遣い制を考える事が重要。
どんなに働いても小遣いが変わらないと嘆いている旦那さんなら、給料の○パーセントと決めてお小遣いをあげたり、ボーナスだけは出来高によってお小遣いの額を変えるなどの工夫をすれば、やる気が出るはずです。
またあればあるだけ使ってしまうような旦那なら、月の半分に一度のお小遣いにすると使いすぎを防げるでしょう。
自分の旦那さんのタイプはどんなタイプ?旦那のお金の使い方を考えてお小遣いのあげ方もかえてみては!?
- 夫婦・家族