大学にはクラスない!友達の作り方についてをご紹介!
2018.1.20
高校まではクラスがあるので、あまり気にしていなくても友達を作ることが出来ましたよね。
ですが、大学にはクラスがないこともあります。そんな時にはどのように友達を作ればいいのでしょうか?
そんな大学で友達を作る方法などをご紹介します!
この記事の目次
大学はクラスがない?友達作りの良い所について
友達は一緒につるんで一緒に笑い楽しみ、相談に乗ってくれたりもするような存在ではないでしょうか?
高校まではクラスがあり、朝から夕方まで変わらないメンバーで授業を受け生活していきます。
ですが、大学になるとクラスというものがなくなります。学部や学科によっては人数が少なくてクラスのような場合もありますがそれでもずっと変わらないメンバーという事は少ないと思います。
高校ではクラスイコール一緒にいるになってしまいますが、大学では一緒にいる人を選ぶことが出来るようになるのです。
また、高校では何もしなくてもクラスに人がいるので友達ができますが、大学では行動しないと友達はできません。
高校では、クラスに気の合わない人がいても一緒に生活していくので当たり障りない関係を保っていく必要がありますが、大学に行ったらそんな必要はありません。
自分の気の合う人とだけ関わっていけばいいのです。このように気の合う人だけの生活になるので世界が狭くなってしまいがちですが、どのようなことにならない為に、サークルやゼミがあるのだと思います。
このような集まりの場では、高校の頃のように気の合わない人がいても当たり障りなく付き合うような必要がありますが、そのような関係も必要な物だと思います。
大学でクラスがある?友達の作り方!
大学に通い始めて友達が出来るのか不安に思う人も多いのではないでしょうか?
実際にある調査の結果、半数以上の人が大学での友達つくりに不安を感じていました。
その中の2割もの人がとても不安だったと回答しており、みんな不安を感じているのは一緒のようです。
そして、友達を無事に作ることが出来た人の話では、出席番号の近い人と友達になるといいと言います。
まずはそこから広げていけばいいのだと。その人と合うか合わないかは生活するうちにわかってくると思います。
ペアワーク、グループワークなど話をする機会があるときに友達になるのがおすすめです。
この人とは気が合わなそうとか考える前にまずはたくさんの人に話かけるのがコツです!
たくさんの人と話ができるように慣れれば大学生活も楽しくなるでしょうし、その中で本当に気の合う友達もきっと見つかるはずです。
合わないかもっと話しかけないでいるといつまでたっても友達はできません。行動していきましょう。
大学のクラス以外で友達を作るにはサークルがおすすめ!
大学で友達を作る大きなきっかけになるのが、サークルの新入生歓迎会です。
4月から5月の間、新入生にサークルの勧誘をする期間があります。サークルでは、同じ学部の人の他、違う学部の人や上級生などたくさんの人と知り合いになれる機会です。
仲の良いサークルだと授業の時以外一緒にいることが多いということもあります。
サークルには野球やサッカー、バスケやテニスなど同じ趣味で気の合う人が集まりやすいものです。なので、サークルでは仲の良い友達を見つけやすい傾向にあります。
自分の趣味、好きなサークルは積極的に見て回ってみるのがおすすめです。
サークルでの友達は同じ学部で授業も一緒に受ける事が出来るという事は少なくなってしまうので、授業を一緒に受ける友達を探したい場合は、話せるタイミングで積極的に友達を作りましょう。
大学で友達をつくる方法!
大学で友達を作るタイミングについて紹介してきましたが、ここではその他に友達を作る方法をご紹介していきます。
やはり、サークルや部活に入るのが一番早いです。特に体育会系だと熱い友情に発展する可能性があるようです。
次に友達を作りやすいのが、ゼミに入ることです。ゼミに入ると安定するのだそうです。
一緒に困難を乗り越えることで結束力や仲間意識がうまれ自然と仲良くなれるのかもしれません。
次に授業が一緒の人と一緒に課題を乗り切ることです。授業が一緒の人とその場で知り合いになり、テストの勉強などを一緒にすることで友情が芽生えるのだそうです。
そして最後は留学などのプログラムに参加することです。特別な環境に行くと誰しも不安を感じるものです。そんな時に仲間がいると自然と仲間意識が生まれて仲良くなることが出来ます。
そして、その仲間と一緒に課題をクリアすることで結束力もつよくなり、留学が終わっても仲の良い友達になれるケースが多いですよ。
友達を作るためにはとにかく行動し、仲間に入って見る事です。最初は表面だけの友情かもしれませんが、徐々に気の合う人が見つかり仲の良い友達ができますよ。
大学で友達ができない人の特徴は?
大学で友達を作る方法についてご紹介をしてきましたが、友達を作ることが出来ない人にはどのような特徴があるのでしょうか?
・新入生歓迎会に行かない
・お昼は一人で食べる
・ノートの貸し借りを嫌がる
・授業の出席カードを変わりに出してくれない
などがあるようです。このような行動をしていると気づいた時には一人かも…。気をつけましょう!
- 友人