言葉の意味からニュアンスそして解決策まで

言葉の意味からニュアンスそして解決策まで│イミペディア

会社の朝礼でのスピーチ…。苦痛でたまらない時には

2018.2.13

会社の朝礼で、スピーチをしなければならないことが、苦痛な人って結構いると思います。

このスピーチ、たいていは持ち回りなので、避けて通ることはできませんよね?

ですから、気持ちを切り替えて、スピーチ名人になってしまいましょう!

あなたが、スピーチをイヤだなと思う理由はなんですか?
人前で話すこと?
ネタがないから?
誰も聞いてくれないから?
会社の朝礼でスピーチをするコツを集めてみました!

会社の朝礼で苦痛なのが、持ち回りでやってくるスピーチ

会社で仕事を始める前の朝礼の時に、社員一人一人が持ち回りでスピーチを行う会社、結構ありますよね?
「一言スピーチ」をネタにした本もたくさん出版されていますし、ネットで検索すると、「一言スピーチネタ」がたくさん溢れています。

スピーチとはそもそもなんなんでしょう?
日本語にすると「演説」ですよね。

不特定多数の前で自分の思うことや感じた事、雑学やプライベートなことなどを発表するのですが、しゃべりのプロではないので困っている人は、多いのではないのでしょうか?

では、会社の朝礼でスピーチをすることが、苦手な人はどうしたら良いのでしょうか?

会社の朝礼でしなけえればならないスピーチ。正直、苦痛です

まずは、内容よりも話し方を注意しましょう。

まずは大きな声で話すことが大切です。
自分が思うことを伝えるということは、上手に話すことよりも大きな声で話す方が伝わるのです。

肩幅程度の足を開いて声に力が入るようにしましょう。
話の内容よりも、聞きやすく大きな声で話す方が、スピーチが上手に感じます。
自分が思うよりも1.5倍声を大きくしてみましょう。

話すスピードも大切になってきます。

スピーチ原稿が書き上がったら、実際に声に出して読んでみることも忘れないでくださいね。

会社の朝礼でするスピーチが苦痛な人は、まずテーマを決めてみて

朝礼スピーチにルールはありますか?

朝礼の時にする、スピーチを考える時には「テーマ」が必要です。
内容よりも声の大きさが重要だと言いましたが、身内ネタやマニアックすぎる題材をテーマにしても、聞き終わった後に「で?」という感想を、みんなが持つことになりますよね。
いくらなんでもそれでは通用しません。
ですから、受け入れられやすいテーマが必要になってきます。

ポピュラーで万人受けしやすいのは『偉人の名言』ですよね。

自分の仕事への取り組み方とからめたり、困難な状況に立たされた時に『偉人の名言』を支えに頑張ったことなどをスピーチしてみましょう。

普段ひょうきんで明るいキャラクターのあなたが、偉人の名言を座右の銘にして仕事に取組んでいると知られると、周りの評価が少し変わるかもしれませんよ。

他には『季節のネタ』なども、原稿が書きやすいと思います。
例えば「〇月と言えば○○ですが・・・・・」などです。

これと、同様に時事ネタ、みんなの共通事項である「健康やダイエット」の話など、テーマを決めてスピーチの内容を考えてみましょう。

自分のスピーチを聴いてみよう!

インターネットや、本などを参考にスピーチを書き上げるのもいいですし、100%自分のオリジナルでもよいでしょう。

どうせしなくてはならないのですから、スピーチをやりこなしてやるぞという意気込みで取り組んでください。

朝礼のスピーチですから、一分間程度ですよね?

まずは、スピーチのテーマを決めましょう。
それから、原稿を書き上げます。

そして、実際に声に出して読んでみましょう。
その時にスマホの録音機能などを使って実際に原稿を読み上げているところを、自分で聞いてみましょう。

声のトーンはどうでしたか?
話すスピードはどうでしたか?
何を話したいのかわかりましたか?
スピーチしている時の間の取り方はどうでしたか?

たとえ会社の朝礼で、一分程度のスピーチだとしても、あなたの印象を変える大切な場になるかもしれません。

また、実際にスピーチしている時にしっかりと、あなたの方を見て話を聞いてくれる人が必ず一人はいるはずです。
その人に向かって、語り掛けるように、スピーチしてみましょう。
不思議とリラックスして、話すことができますよ。

どんなスキルも上げていく意識が大事です

自己表現をしたいわけではないので、サラリーマンを選んだのに、どうして人前でスピーチなんか…
こんな風に考えてはいませんか?

例えば、営業職で入社したとしても、商品を売ることだけしていれば、お給料がもらえるということにはなりませんよね?

やはり、人生、○○だけしてお給料をもらえる、なんてことはありませんからね。

人とあまり接することを望んでいないから、この部署を選んだのに、大勢の前でしゃべるだなんて…
その気持ちはわかりますが、そんなことを言っていてもスピーチをしないで済むわけではありません。

仕事も人生もロールプレイングゲームだと思います。

苦手なことをこなし、経験値をあげながらひたすら道なき道を進んでいくのです。

いっけん、直接仕事に関係ないように思えることでも、どこかで必ず生きてくるのです。
会社は暇つぶしで、社員に朝礼でスピーチを、させているわけではありません。
やはり、仕事をしていく上で必要なスキルを、身に着けさせるために行っています。
ですから、イヤだと思わずに取り組んでください。

きっと、自分のために役に立つときが必ず来ます。

スピーチが上手な人っていますよね?
そういう人と「スピーチの仕方を教えてください!」と言って話すきっかけを作ることができるかもしれません。

自分の考えを話したり、伝えたりするって結構難しいですよね?
でも、人生において大切なことですから、頑張ってください!

この記事の編集者

意味ペディア編集部

意味ペディア編集部

意味ペディアは、言葉の意味だけでなくニュアンスや解決策など、知りたい言葉を個人的見解も含めて解説するメディアです。調べ物の参考程度にお読みいただくことをおすすめします。

WEB SITE : https://imi-pedia.com/

 - 仕事