バイトで接客業をするなら声に意識して好印象を与えよう!
2018.2.20
バイトで接客業を選ぶ方も多いと思いますが、お客様を相手にする上で大切なのが「声」です。
バイトの接客する声が小さいのは致命的?バイトで悩む接客の方法、声をかけるタイミングは?接客は声が勝負!?
好印象を与えるかどうかは声で決まります。
この記事の目次
バイトの接客する声が小さいのは致命的?
接客業のバイトでは、声の大きさが実は大切なポイントになります。ある程度大きい、発音もはっきりとした声で接客をすることが必要になりますが、中には声が小さい人もいます。
先輩たちは声の小さいバイト達に対して
・声が小さいとそれだけで「こいつは使えないヤツだな」と思う。声が小さいヤツほど仕事もできない
・声が小さい人は挨拶をしないし、したとしても声が小さいから聞き取れない。仕事を頼んでも返事もしない。仕事を覚えようという意欲も感じない
・職場で声が小さいと、周りは積極的に仕事を覚えようという姿勢を拒否し、コミュニケーションは取りたくないという意志として捉えてしまう。
と感じてしまうようです。
声が小さいというだけで、ここまでマイナスイメージが付いてしまうんですね。
接客業で声が小さいのは、同僚だけでなくお客様にも悪い印象を与えてしまいます。接客業で一番致命的なのかもしれません。
バイトで悩む接客の方法、声をかけるタイミングは?
接客のバイトで声が小さくなってしまうのは、声を掛けるタイミングがわからないからということもあります。
そもそもお客様から声を掛けてもらえればいいのでは?と思う人もいますが、声を掛ける前の段階から重要になるのです。
お客様の様子をまずはじっくり観察してみてください。
お客様を焦らずじっくり見ていれば、ただ商品を見たいだけなのか、それとも接客を受けたいと待っているのかをある程度読み取ることができます。
あなたが実際にお店でどんな行動をしているか思い出してみてください。
接客を受けたくないとき、そっとしてほしいときって、大抵は「なんかちょっと気になるお店だな、何か良いものがあるかもしれないから、ちょっと覗いてみよう。」といったくらいの軽い気持ちではないでしょうか。
反対に、買う目的がハッキリしている場合は、目的の売り場へ直行しますし、お店のスタッフと視線を合わせたり、声を掛けたりしませんか?
じっくりお客様を観察することで、声を掛けるタイミングがよくわかるのです。
接客は声が勝負!?バイトも経営者と同じような姿勢を持とう
客側の立場になればわかることですが、気持ちの良い背客はやはり声にも現れると思いませんか?
すごく大きな声で「いらっしゃいませ!」と言われると、そこまで大きな声でなくてもとつい笑ってしまうこともありますが、声があまりにも小さいすぎると、普段は声が出ているのかもしれないけど、もしかして今何かトラブルでも!?と不安を与えてしまうことになります。
接客時に明るい声の挨拶と素敵な笑顔を見せられて嫌な気持ちになることはありませんし、むしろこちらが「ありがとう!」とう気持ちになりますよね。それが収益にも繋がるのではないでしょうか。
ちなみに、大きな声と肺活量は関係がありますので、カラオケなどで普段から声を出していると、接客時にも小さな声で対応せずに済みますよ。
人と関わる接客業。接客業に向いている人と向いていない人がいます。サービス精神が旺盛なくらいが向いているでしょう。
バイトをしている人は、お客様にまた来て欲しいという意識が薄くなりがちなので、バイトも経営者と同じような姿勢でいることが大切なのではないでしょうか。
接客は声の大きさやタイミングの他に大切なポイントがある!
接客業では声の大きさや声をかけるタイミングが大切ですが、言葉遣いも気を付けたいものです。
最近は正しい日本語を使えない人も多く、バイト敬語なるものも存在します。一度身に付いてしまうと口調を直すのに苦労しますので、変形した言葉遣いを使わないよう意識することも大切です。
正しい日本語を使うことはもちろん大事ですが、本質を言えば「馴染みやすい、相手が不快に思わない言葉を使おう」ということなんです。
店員さんの中には、まるで台本があるのでは?と感じさせてしまうほど口調がマニュアル化している人がいますが、果たしてそれがお客様にとって本当に親切なものなのでしょうか。相手が誰であろうと、同じ口調としゃべり方で接しても、言葉遣いが正しいのかもしれませんがそれが本当に正しいとは言えないのです。
相手がビジネスマンと主婦の場合、同じ口調で果たしていいのでしょうか。丁寧な日本語は、聞く人によっては機械的に感じてしまいます。不親切に映ってしまいかねません。相手によって言葉遣いも選ぶことが大切なのです。
バイトでも接客業をするなら好印象を与える声で!
人の印象は声でも決まってしまいます。それだけ声と言うのは、自分を主張する武器でもあるのです。
仕事をする上で大切なのは、コミュニケーションなど意思疎通をしっかりすることです。相手にちゃんと伝わる声を出すことが大切なのです。これは仕事だけでなく、面接をする際も同じことが言えます。
では、どのような声を出すと好印象を与えることができるのでしょうか。
・大きな声
これは基本中の基本。小さな声では何も相手に伝わりません。相手だって、何を言っているのかわからないでいるのはとても不快なものです。話す時は菅らず大きな声で話しましょう。
・いつもより少し高めの声で話す
普段より少し高めの声で話す事で、相手に柔らかい印象を与えることができるんです。よく赤ちゃんに話しかける時、なぜかいつもより高い声になってしまいませんか?赤ちゃんは高い声に安心感を覚えるからです。普段の声が低くコンプレックスに感じているなら、意識して少し高めに話してみましょう。キンキン声はNGです。
・話すテンポはゆっくりと
緊張してしまうと早口になってしまいます。せっかくいい声掛けをしても、早く話してしまうと相手も聞き取れず戸惑ってしまいます。慌てず焦らずゆっくりとした口調ではなすように心がけましょう。
- 仕事