言葉の意味からニュアンスそして解決策まで

言葉の意味からニュアンスそして解決策まで│イミペディア

義父との同居はストレスに!解消法を紹介します!

2018.3.21

義父との同居生活にストレス_02を感じている人がたくさんいるのではないでしょうか?

どんな事でストレスを感じているの?ストレスの解消法はあるの?

儀父母との同居はストレスばかりではなく、メリットもあるようですよ!
義父との同居生活の意見など聞いてまとめてみました!

義父との同居がストレスです。こんな意見が!

・私は儀父母と完全同居の生活をしています。
義母はパートにでていますが、義父は定年退職をしているので、ずっと家にいるのです。
私が外出しても、お昼ご飯の時間までは帰宅しなくてはいけません。これがとてもストレスがたまりました。

しかし、儀父母も思いは一緒だと思うし、お互い様なのかもしれません。
同居していると、孫を他の孫よりも可愛がってくれたりと、いい事もあります。
悪い事ばかりではない、いい事もあるんだと、自分に言い聞かせていますよ。

いくら儀父母との関係がよくても、ストレスはつきものです。
どこかで発散していきましょう!

・私は今月から義父と同居する事になりました。
誰が見ても、良い義父って感じです。
義父は、自分の事は自分でするので、何も問題はないと思われていますが・・・
私は苦痛でしかありません。はっきり言って子供にも触ってほしくありません。

義父と同居のストレスはこの方法で解消しよう!

解消方法1「寝室にテレビを置く。プライベートのスペースを確保する事」

あなたがくつろげる空間、プライベートスペースを作りましょう!リラックスする時間って大事ですよね?

儀父母と茶の間でテレビを一緒に見てもいいですが、見たいテレビではない時や、自分の時間が欲しい時に活用できます。

気まずい時に、テレビを見るようなフリをして引きこもる事もできる!
なんて便利なのでしょう!

自分の好きなインテリアにして、くつろいでくださいね。

解消方法2「生活の時間をずらす。一緒にいる時間を減らす事」

子供の習い事や、仕事などで儀父母と一緒にいる時間をずらします。一緒にいる時間帯をずらす事で、トラブルの防止になります。

実の親との生活を思い出してみてください。そんなに多くは一緒の時間を過ごしてはいなかったと思います。
なので、他人と一緒の時間を共有する事はできないですよね?

同居のストレスは、食事や入浴に多く感じるのもなので、たまには外食をしたり、銭湯に行くなどでストレスを軽減してくださいね。
愚痴や不満を友達に聞いてもらうのもいいですね。

義父との同居・・・私はストレスたまっています!

30代女性の声です。

・私が義父との同居生活でストレスを感じている事は、トイレに行っても水を流さない事です。

流すのを忘れるというより、用をたしてスッキリしたらもうそれでいいって思う感じなのです。

トイレの水を流さないという事は、トイレの上から手を洗う水が出ないという事です。
なので、手を洗っていないという事。不潔だと思いませんか?

旦那にそれとなく義父がトイレの水を流さない事を言うと、昔からの事のようです。
その事を注意すると怒るので、だんだん家族もめんどくさくなって、言わなくなったみたいなのです。

義父の次にトイレに入った人が水を流すのが、家族の暗黙の了解になっているとの事。

トイレの水を流さないので、とても臭います。

私は、便器やドアノブ、ペーパーホルダーなど、色んな所を除菌シートで拭かないと気がすまなくなっています。汚い感じがして嫌な気分だからです。

また、トイレに行っても手を洗わないで、私の子供に触ろうとします・・・

これが私のストレスです。

最初は良かったのに・・・だんだんと義父との同居がストレスに!

私は、遠距離恋愛をしてから結婚しました。
付き合っている時に何回か儀両親にも会いましたが、義父はおもしろくて、その場を和ませてくれる人だったので、将来結婚して同居する事になっても、うまくうやっていけそうだなと思っていました。その時はですが・・・

結婚してから、数年は2人で住んでいましたが、妊娠をしてから儀両親と同居生活を始めました。

完全同居なので、お風呂、トイレ、キッチンも全部共有です。
私はつわりがひどかったので、儀両親に気を使う余裕もなかったのですが、儀両親は初孫という事もあり私に気を使ってくれました。

こんな同居生活が何年か経つころ、義父が私に対してだんだんと厳しくなってきたのです。
初めは気のせいかなってぐらいでしたが、絶対に気のせいではないと思う態度になってきた義父。

ご飯を作っても美味しいとも言わなく、孫の世話の仕方についても小言を言うように。

冬に鼻水をたらす孫を見て、風邪をひかせないようにももひきを履かせなさいと言われます。

子供は暖房の効いた部屋で動き回るので汗をかきます。ももひきなんて必要ないのに・・・子供は風邪をひいて当たり前だと私は思っています。

厳しくなった義父との同居生活・・だんだんとうっとうしくなってきました。

儀父母との同居はこんなメリットがありますよ!

メリット1「子育てを手伝ってもらえる!」

儀父母と同居するメリットは、やっぱりコレですよね!
両親が共働きなら、子供が体調を悪くしても、仕事を早退できない事も多いですし、延長保育にするとお金もかかります。

なので、儀父母に子供のめんどうを見てもらった方がラクなのです。

メリット2「税金がとっても節約になる!」

儀父母と同居をすると、税金が節約できるって知っていましたか?
2人で共働きなら特に税金は高いのですが、その税金を大幅に節税する事ができますよ。
儀父母を同居の扶養家族にすると、税金も減りますし、所得税も社会保険料も同じく減ります。

そしてもし遺産を相続する事になったら、同居している事で相続税がとても安くなるのです。

いかがですか?同居すると家事も手伝ってもらえて、考えようによってはラクではないでしょうか?
色々なこだわりもあるかもしれませんが、手伝いをしてもらえた方が、あなたの負担も軽減すると思いますよ。

この記事の編集者

意味ペディア編集部

意味ペディア編集部

意味ペディアは、言葉の意味だけでなくニュアンスや解決策など、知りたい言葉を個人的見解も含めて解説するメディアです。調べ物の参考程度にお読みいただくことをおすすめします。

WEB SITE : https://imi-pedia.com/

 - 生活