言葉の意味からニュアンスそして解決策まで

言葉の意味からニュアンスそして解決策まで│イミペディア

人と関わるのが苦手。どんな仕事が向いているのか調べてみた

2018.4.6

人との関わりが苦手という人、いますよね。仕事でも、できるだけ人と関わらなくても済む仕事を探してしまいます。

どうして人との付き合いに苦手意識を感じてしまうのでしょうか。

人との付き合い、関りが最小限で済む仕事はどんな職種が考えられる?人づきあいが苦手な人の仕事についても考えます。

仕事に限らず、人が苦手だと思う人の心の中は…?

◆なぜ人付き合いを苦手だと思ってしまうのか

仕事を探すときに「人と接する仕事がやりたくて!」と笑顔で接客業に就いている人がいます。

でも、真逆で「人付き合いは嫌いだし、苦手。営業や接客など疲れるだけで絶対にイヤ!」という人は少なくありません。

自分も人間なのに、人間と付き合いたくないという心理はどこから生まれるのでしょうか。

「人付き合いが苦手」と言っても、親しい友人や家族とは何の問題もなく過ごせます。

これは、おそらく「ありのままの自分が出せるかどうか」だと思われます。

人との関わりに苦手意識を持つ人は、多かれ少なかれ「素の自分」をさらけ出すことができず、偽りの自分を演じることになり疲れてしまうのです。

そうなってしまう大きな理由が2つ考えられます。

【ダメな人、できないヤツだと思われたくない】

【良い人、ソツのない人だと思われたい】

ダメな人だと思われたら、集団に入っていけない・いじめられるといった不安感を抱いてしまうことになるのです。

人と関わるのが苦手な人に向いている仕事とは?

【清掃員】
駅、公園、病院、空港、企業のビルやショッピングモールなどで清掃する仕事です。

1人きりではなく、数人でグループを組んだりペアで仕事をすることもありますが、それぞれが黙々と清掃作業をします。

意外と体力は必要ですが、人と関わる機会はかなり少ないでしょう。どちらかというと女性が有利です。

【トラック運転手】

1人でトラックを走らせている時間が長いので、人と関わることが苦手な男性は一度は考える仕事ではないでしょうか。

実際にドライバーには、そういうタイプも多いようです。

昔はトラックドライバーというと、ガタイの良い、ちょっと乱暴そうに見える男性が多いイメージもありましたが、最近はずいぶんと状況が違うようです。

ただ、長時間運転の体力と、荷運びなど力仕事も多いのが難点です。

【工場】

扱う商品によっても違いはありますが、平均して人間同士のコミュニケーションの機会は少なく、仕事上の会話程度でしょう。

ライン作業やピッキング作業、さらに言うと夜間の倉庫業務といった選択肢もあります。
最近は外国人労働者も多いので、会話の使用がないといったはなしもあります。

人が苦手なら、より専門性の高い仕事を目指してみる

専門的な知識や技術を身につけて、人と関わる仕事を避けるという方法もあるでしょう。

◆プログラマー

コンピューターやスマホ、企業向けシステムなどのプログラミングを行うプログラマーは、高い専門性が求められる仕事です。

クライアントや社内の打ち合わせなど、多少は人との接点もありますが、作業にかかってしまえばパソコン相手の一人作業。

プログラミングの仕事で気を遣うのは、プログラムのミスである「バグ」の確認作業。

根気をもって集中できる人には向いている仕事と言えるでしょう。

◆植木職人

意外なところでは、庭園の木や草花を手入れする植木職人はどうでしょうか。

黙々と植物を相手にする仕事ですから、人付き合いなどほとんどありません。

ネックになるのは、修業期間が必要で弟子として入る場合の親方との相性が運命を分けそうですね。

夏は暑い・冬は寒い、高所や虫…苦手な人にとっては過酷であるかもしれません。

しかし、技術を身につけて独立すれば、より自由度の高い職業です。

人に対する苦手意識を克服するために必要なもの

人づきあいが苦手だという人は、どこかで「人に嫌われたくない」と思っているのです。

でも、万人から好かれる人など、そういるものではありません。

気が合う人、親しく付き合える人との関係を大切にすることは必要ですが、関わる全ての人とその関係を築くのは不可能です。

では、誰かから嫌われたり、陰口を言われたり、もしかすると面と向かってイヤミを言われることがあるかもしれません。

イヤな気分にはなるでしょう。しかし、そこで落ち込む必要などないのです。

どうしても意思の疎通が成り立たない人。

明確な理由は無いけれど「合わない」人。

そんな人は必ずいるのです。

そんなときは、その人のことを「違う次元の人」や「宇宙人」くらいに思っておきましょう。

口論したり、落ち込むだけ無駄なのです。

「そんな人もいるんだなぁ」と考えて、どんどん忘れてしまいましょう。

人とうまく接することができないのは、こんな面があるからでは?

◆ちょっとした態度

自分では普通の態度でいるつもりでも、相手には不快な印象を与えてしまうこともあります。

仕事で話しかけているのに「うん」や「わかった」と友達同士のような返事をしたのでは、相手も気分を害するかもしれません。

言葉の力は大きいのです。

この返事がきっかけで、相手もその後話しかけにくいと判断しているかもしれません。

相手の話すことに対して、興味を持って話を聞く。または、そう見える態度で話を聞くことで互いの距離が縮まります。

◆自分中心

人との関わりが苦手という人の中には、相手をおもんばかった言動・行動が苦手です。

自分優先なあまり、人はどうでもいいといった態度が出てしまうのです。

コミュニケーションが取れない、めんどくさい人、などとレッテルを張られると、同じように面倒なタイプが寄って来ることもあります。

この記事の編集者

意味ペディア編集部

意味ペディア編集部

意味ペディアは、言葉の意味だけでなくニュアンスや解決策など、知りたい言葉を個人的見解も含めて解説するメディアです。調べ物の参考程度にお読みいただくことをおすすめします。

WEB SITE : https://imi-pedia.com/

 - 仕事