言葉の意味からニュアンスそして解決策まで

言葉の意味からニュアンスそして解決策まで│イミペディア

ビーフシチューを作るには?牛肉の臭みを消して柔らかく!

2018.5.10

ビーフシチューを作るとき、どうしても気になるのが牛肉の臭みですよね。

では、この牛肉の臭みってどうしたら簡単い消すことができるのでしょうか?

また、外国産の牛肉ってどうしてあんなにも臭みがあるのでしょうか?その原因とは?

そこで、気になる牛肉の臭みを消す方法と、さらにお肉を柔らかくして美味しいビーフシチューを作る作るコツなどについてご紹介いたします。

ビーフシチューを作るとき、牛肉の臭みってどうしてますか?

ビーフシチューを作る時に、牛肉の臭みが気になることはありませんか?
肉の臭いは、脂身から出やすいと言われます。ビーフシチューなどの煮込み料理に脂身はあまりなくても構わないので、すね肉などの、もともと脂身の少ない部位を使うというのも良いでしょう。その場合には少し煮込み時間は長くかかるかもしれません。
また、煮込むときに、月桂樹やローズマリーなどを使うのもおすすめです。

煮込む前に、ジンジャーオイルに漬け込むという方法もあります。ショウガ、ニンニク、玉ねぎの擦りおろしに油を入れてジンジャーオイルを作ります。そこに漬け込んでおくと臭いも消してくれますし、お肉がとても柔らかくなります。
この方法は、ビーフシチューだけでなく、他のお肉料理にもおすすめです。

ビーフシチューを圧力鍋で作るという方もいるでしょう。
圧力鍋を使う場合には、煮込む際に赤ワインを入れて煮込むと、肉の臭いも気にならなくなりますし、お肉も柔らかく仕上げることができます。お肉の旨味もアップします。
圧力鍋を使うと、時間の掛かる煮込み料理も短時間で調理することが可能なので、ぜひ一度試してみて下さい。

ビーフシチューを作る!外国産の牛肉の臭みを消す方法

外国産の牛肉など、特売で安く売っているお肉を購入したけど、ちょっと臭いが気になる、という場合もありますよね。
調理前の漬け込みにおすすめのものをご紹介します。

○赤ワイン
先ほど、圧力鍋に赤ワインを入れる方法をご紹介しましたが、煮込む前に、赤ワインに漬け込む方法もあります。漬けるワインの中に、スパイスやハーブを加えると一層風味が良くなります。スパイスはブラックペッパー、ハーブはローリエやタイムなどがおすすめです。
この中で1日くらい漬け込んでから調理に使うと、臭いがかなり軽減されます。
ビーフシチューの下処理におすすめです。

○キウイフルーツ
つぶしたキウイフルーツにお肉を漬け込みます。キウイフルーツに含まれるプロテアーゼという酵素がタンパク質を分解して、お肉を柔らかく、臭いもやわらげます。
すき焼きのお肉にもおすすめです。

○牛乳やヨーグルト
乳製品には、臭いを吸収してくれる作用があります。牛乳やヨーグルトに一晩漬けておくと、お肉独特の臭みを消してくれます。牛乳にはお肉を柔らかくする効果もあるので、それも嬉しい効果ですね。調理前には、しっかりと水分を拭き取ってから調理して下さい。この下処理は、ビーフカツなどにも応用可能です。

牛肉の臭みも消して、柔らかいお肉のビーフシチューを作る方法

先ほど紹介した食材を、いろいろと混ぜて、漬け込む方法もあります。
赤ワインの中に、玉ねぎ・キウイフルーツ・ヨーグルト・酢を混ぜるという方法です。
この下処理をすると、お肉の風味は格段にアップします。安い牛肉も高い牛肉のような味わいになります。

赤ワインには、タンニンが含まれていて、それがお肉の臭いを消してくれます。
酢は酸性食材なので、お肉の繊維をほぐし食感を柔らかくしてくれます。
また、キウイフルーツの代わりにパイナップルを代用することも可能です。

また、赤ワインの味によっては、酸味が気になるという場合もあるようです。酸味が気になるという方はお好みで、砂糖を少量混ぜても構いません。
時間がある時には1晩くらい漬け込み、時間がない場合でも最低2時間くらい漬けておくと良いでしょう。
また、お肉が薄い場合も少し短めの時間で大丈夫です。

外国産牛肉の臭いの原因ってなに?

牛肉によって、牛肉独特の臭いが強いものと、それほど気にならないものがありますよね。
これは、どうしてこのような差があるのでしょうか。
この臭いの違いは牛が食べている飼料によって変わってきます。
これは牛に限った話ではありません。人間も食べ物によって体臭には変化があります。
牛の飼料は主に2種類に分けられます。

○穀物飼料
○牧草

穀物飼料で育った牛は、臭いがきつくなく、牧草で育った牛は、肉本来の臭みが強くなると言われます。外国産牛肉で臭いが強いなと感じる牛肉は、牧草で飼育された牛の可能性があります。

与えるエサによって、肉質は繊細に変わります。
有名な松坂牛は、霜降りの肉にさせるために、ビールを飲ませると言います。
また、他のブランド牛でも、肉質向上のために、飼料にお米をまぜていたりと、与えるエサには、それぞれこだわりがあるようです。

外国産牛肉をステーキで美味しく食べるには

外国産牛肉は国産牛肉よりお安く手に入れることができます。
安い牛肉を買って、美味しくする方法は、先ほどご紹介したように、調理する前に何かに漬けて、肉の臭いを取ったり柔らかくするという方が多いようです。

ステーキとして食べる時には、次の方法もおすすめです。

牛肉の繊維を切るために、1cm間隔くらいで切れ目を入れて、炭酸水に20分くらい漬けます。
牛肉の水分を拭き取ったら、コーヒーミルクを表面に塗ります。
炭酸水は臭いを消し、お肉を柔らかくします。
コーヒーミルクは、ミルクの油分がお肉をコーティングしてくれると言います。

ちょっと意外な方法ですが、安いお肉もこれで美味しい牛肉になります。

この記事の編集者

意味ペディア編集部

意味ペディア編集部

意味ペディアは、言葉の意味だけでなくニュアンスや解決策など、知りたい言葉を個人的見解も含めて解説するメディアです。調べ物の参考程度にお読みいただくことをおすすめします。

WEB SITE : https://imi-pedia.com/

 - 料理・グルメ