言葉の意味からニュアンスそして解決策まで

言葉の意味からニュアンスそして解決策まで│イミペディア

母子家庭なのに保育園に落ちた・・・そのポイント制について

2018.5.24

母子家庭だから子どもを保育園に預けて働きたいと考えているママもいますね。

保育園に申し込んだら、母子家庭なのに保育園選考に落ちた・・・という例があります。そこにはポイント制というのがあるそうで、核家庭であること、フルタイム勤務など色々な条件がありました。

母子家庭の場合は、保育料が安くなることがあるそうです。その条件を紹介します。

母子家庭なのに保育園選考に落ちた・・・そのポイント制とは?

◇審査後、保育園に落ちた通知はいつ来る?
保育園に落ちたという通知が来るのは、認可、認可外によって異なります。認可保育園の場合、入園の前の年の11月末頃までに申し込んでも、通知が来るのは2月~3月になります。一方年度途中でも入園を受け付けているこの多い、認可外保育園は、申し込んですぐに結果が通知されることが多いです。

◇保育園が落ちるかが決まるポイント制とは?
ほとんどの保育園では、入所基準をポイント制で計算して審査します。
・母子家庭、父子家庭などの片親
・祖父母と同居していない核家族、夫婦が外でフルタイムで働いている
・同じ住まいに住んでいる家族全員が外で働いている社会人
・自営業を営む夫婦
・夫婦が共働きで、同居家族がいるが70歳以上の高齢者

など具体的な審査基準は自治体、保育園によって違います。ほとんどがこのような基準でチェックされてポイントがつけられます。保育園に落ちた理由は受かった家庭よりもポイントがすくなかったためです。同じ時間働いていても自営業よりも外で働いている方がポイントが高くなります。

母子家庭なのに保育園に落ちた人もいます

◇母子家庭は保育園に入りやすい?
審査基準がある役所で保育園の申し込みをする時に、現在の仕事の状況、家庭の状況などを申告することになります。入園するための基準にポイント制という制度があります。ポイントが高い順番に入園できることになります。

このポイント制、1人親家庭はポイントが高いですが、フルタイムで外で働いている人と同じ位のポイントになります。産休明けで職場復帰予定の人ともあまり変りません。

母子家庭でフルタイムで働いている人はポイントが高くなります。

◇母子家庭でも落選する人
私の友達に母子家庭の人がいます。正社員で職場復帰の見込み予定でしたが保育園に落選してしまい、待機児童となってしまいました。そこから待機しましたが1年間認可保育園に入ることは出来ませんでした。その間は無認可保育園に預け多くの保育料を払うことになったと話していました。

母子家庭だからといって必ずしも認可保育園に入園できるとは限りません。待機児童になった場合はどのようにするかよく考えましょう。

保育園落ちた・・・母子家庭の子どもの預け先はどうする?

◇シングルマザーの子供の預け先
仕事中、子供の預け先はどうしていますか?シングルマザーの体験を紹介します。

・離婚した時はもう認可保育園の申請期間が終わっていたので、無認可保育園に入れることしかできなかった

・無認可の保育料は6万円。認可じゃないと生活が出来ない。離婚する時にしっかり考えておけばよかった

・すぐに行動する必要がある事を役所で相談したら「親の勝手で離婚した」と言われ世間の冷たさを感じた

このような意見がありました。地域や子供の年齢によっては保育園に空きがない状態です。

同居している家族も働いていないと保育園に入園することが出来ません。役所に申請をしましたが、祖母の勤務時間が1時間足りないことで拒否されました。役所の人に「1時間ぐらいなんとななるでしょ?掃除などしたら?」と言われましたが、祖母は時間契約で働いていたので1時間増やすことは不可能でした。

もちろん規定なので仕方のないことです。自治体によって就労時間が異なるので、事前に調べておくことも大事です。

母子家庭の場合は、保育料が安くなることがあります

◇母子家庭で保育料が安くなる
保育料は母子家庭だからといって、無条件に優遇されるわけではありません。住民税によって保育料が変ります。年収とは別に保育料が安くなる場合があります。

◇保育料が安くなる条件
・生活保護もしくは非課税の世帯
生活保護と受けていたり、非課税の場合は保育料が無料になります。

・扶養家族が増えた場合
扶養家族が増え子供が生まれた場合、保育料が減額されます。

・失業した場合
生計を立てるために主に働いている人が失業した時に、保育料が減額される場合があります。失業したという証明や退職金の源泉徴収票などが必要になります。

・高額医療費がかかった場合
同世帯の人がケガや手術、入院などで高額な医療の支払いがあった場合保育料が安くなることがあります。

保育園入所の際の希望理由の記入例を紹介します

希望理由の記入例
保育園入所のための希望理由はポイントを置いて記入することが大切です。
・保育園に入りたい理由を保育や教育上の観点に重さを置く
例えば、実際に子供を預けているお母さんから「子供のお行儀がよくなった」「夜泣きをしなくなった」などの話を聞いたり、保育士が丁寧に面倒を見てくれる評判を聞いたなど子供をよく保育してくれる点を強調しましょう。

・生活上の必要性に重点を置く
具体的には、共働きの夫婦であること、復職しているが仕事に行っている間は高齢の両親に預けていて、これ以上両親に負担をかけたくないという理由として効果的です。

この記事の編集者

意味ペディア編集部

意味ペディア編集部

意味ペディアは、言葉の意味だけでなくニュアンスや解決策など、知りたい言葉を個人的見解も含めて解説するメディアです。調べ物の参考程度にお読みいただくことをおすすめします。

WEB SITE : https://imi-pedia.com/

 - 教育・子育て