言葉の意味からニュアンスそして解決策まで

言葉の意味からニュアンスそして解決策まで│イミペディア

ハムスターにひまわりの種をあげていいのは何個まで?適量は〇〇

2018.6.19

ハムスターはひまわりの種が大好きだというイメージを持っている人もいますよね。アニメなどでもハムスターがひまわりの種を食べている様子が描かれています。

いくらひまわりの種が好きだと言ってもたくさん与えすぎてしまうことには問題があります。ハムスターに与えても良いひまわりの種は1日に何個までなのでしょうか。

そこで、今回はハムスターに与えても良いひまわりの種の量についてお伝えします。

ハムスターに与えても良いひまわりの種は何個?

ジャンガリアンハムスターの基本のエサの与え方です。

■ジャンガリアンハムスターの場合

・ひまわりの種 ・・・5~6粒程度
・おやつ系のエサ・・・1粒
・野菜     ・・・2センチ程度の大きさ
・ペレット   ・・・必要量(調整する)

※おやつ系のエサや野菜は特にあげなくても問題はありません。

ゴールデンハムスターの基本のエサの与え方です。

■ゴールデンハムスターの場合

・ひまわりの種 ・・・9~10粒程度
・おやつ系のエサ・・・2粒
・野菜     ・・・3センチ程度の大きさ
・ペレット   ・・・必要量(調整する)

ハムスターのことが可愛いからと言って、たくさんエサを与えすぎてはいけません。
ハムスターの健康のことを考えると、あまり量をあげすぎてしまうのはNG!

「たくさんあげたいな」と思っても、そこをぐっとこらえてハムスターの健康を守ってあげましょう。

ひまわりの種の適量は何個?ハムスターに与えるポイント

■ひまわりの種の適量

ハムスターの栄養面を考えると、毎日ひまわりの種をあげることは賛成できません。

コミュニケーションをとるために与えたり、おやつとして時々与える程度にしましょう。

1日に与える量は多くても2~3粒程度にしてくださいね!

秋や冬になると、気温が下がってハムスターには辛い季節になります。
体調を崩してしまうハムスターもいますので、少し多めにひまわりの種を与えて少し脂肪をつけてあげましょう。

そうすることで抵抗力がつきます。

■ひまわりの種はあくまでもおやつ

ハムスターはひまわりの種を主食にしていると思っている人も多いですよね。

でも、ひまわりの種はハムスターにとってあくまでもおやつです。

脂分や脂肪分が多いので、あげすぎることには注意してくださいね!

ハムスターがひまわりの種を好きな理由・何個もあげるのはNG!

ハムスターは人間と同じように脂肪分の高い物を好んで食べたがります。

だから脂肪分の多いひまわりの種が好きなのです。

ハムスター用の、カリカリしたペレットというエサも売られていますが、このエサよりもひまわりの種を好む傾向があります。

ペレットはハムスターの健康のことを考えて作られたエサですが、ハムスターにはあまり人気が高くない様子。

それよりも高脂肪でおいしいひまわりの種の方が好きです。

ミックスフードと混ぜてハムスターにペレットを与えるなどの対策をとっても、上手にペレットだけを残して食べるハムスターもいます。

これはハムスターの健康上良いことではありませんので、ミックスフードの量を徐々に減らしてハムスターの食生活を見直してみましょう。

ひまわりの種を与えすぎるとペレットを食べなくなります。

ハムスターのエサって?

ハムスターのエサは人工的に作られたペレットというものになります。

ペレットには、乾燥したタイプのものと半生タイプの物があり、半生のものは痛みやすくなっているので長期間保温して置くのには向いていません。

乾燥したタイプのペレットは日持ちする上に硬いのでハムスターの歯が伸びすぎてしまうことを防ぐ効果もあります。

ペレットは栄養バランスを考えて作られていますので、これを主食として与えてハムスターの栄養面を整えてあげましょう。

ですが、ハムスターの中にはペレットを嫌がる子もいます。

食べてくれない場合は諦めずに徐々に慣れさせるようにして与えましょう。

また、ハムスターにとっては野菜も主食になりなす。

野菜から水分をとっていると給水器の水を飲まなくても問題はありません。

野菜を与えるときは、農薬を落とすことも大切ですので、しっかり洗ってから食べさせるようにしましょう。

■与えても良い野菜

人参、さつまいも、キャベツ、ブロッコリー、小松菜、とうもろこしなど

ひまわりの種は人間が食べても嬉しい効果が!

ひまわりの種にはたくさんの栄養が含まれています。

【ひまわりの種の栄養分】

・葉酸
・鉄分
・亜鉛
・ビタミンE
・ビタミンB1
・ビタミンB6
・ビタミンB12
・マグネシウム
・カルシウム
・カリウム
・トリプトファン
・リノール酸

など

ひまわりの種の栄養成分である「リノール酸」は、血液の中のコレステロールを減らして血の流れを良くしてくれます。

このため、ひまわりの種を食べる機会が多いアメリカでは、生活習慣病や動脈硬化などを予防する食べ物とされています。

美肌効果や冷えを改善する効果もありますので、アンチエイジングの食べ物としても注目されています。

葉酸には血液を作ったり細胞を生まれからわせる効果があります。

貧血を予防して免疫力を高める効果も期待できます。

ですが、カロリーが高いため、食べすぎてしまうとカロリーオーバーになってしまうこともあります。

この記事の編集者

意味ペディア編集部

意味ペディア編集部

意味ペディアは、言葉の意味だけでなくニュアンスや解決策など、知りたい言葉を個人的見解も含めて解説するメディアです。調べ物の参考程度にお読みいただくことをおすすめします。

WEB SITE : https://imi-pedia.com/

 - 動物・ペット