義父との同居が嫌な理由・・・解決策も紹介します。
2018.3.22
義父母との同居は最初は良くても、少しづつお互いのイヤなところが見えてストレスに!なんてこともありますね。
義父との同居でこんなところが嫌_02!という体験談を紹介します。
義父母との同居での約束ごとや解決策にはこんなものがありました。
この記事の目次
義父との同居が嫌な理由を教えます
義父母との同居で、ストレスがたまっている人もいることでしょう。
私は結婚して5年、義父と同居して3年目です。義母がいないので、義父の一人暮らしは心配だからと夫に言われて家を建てて同居することにしました。
義父は悪い人ではないと思っています。嫁の私を気に行ってくれていると思います。
ですが、もともとの考え方が全然違うのでイライラすることが多いのです。
そのイライラを紹介します。
・細かいウソをつくところ
冷蔵庫に夕べの残りのおかずがなかったので、食べたかどうか聞くと食べていないとウソをつくのです。
・自分の都合が悪くなるとどこかへ行ってしまう。
「今朝までちゃんと冷蔵庫に入っていたんだけど、ホントに知らない?」としつこく聞くと返事もせずに「あー眠い眠い」といって自分の部屋に行ってしまいます。
・挨拶が出来ない、しない。
私は挨拶や礼儀は大事にしています。義父は「ごめん」や「ありがとう」を言いません。聞いたことがありません。
プレゼントやお土産を買ってきて渡してもありがとうは無いし、包みを開けようともしません。
他にもあげるとキリがありません。
義父母との同居でこんなことが嫌!
1階と2階で生活空間を分けています。台所も2つ作りました。
なのに頼んでいないことまでやってあります。
仕事から帰って食器が勝手に洗ってありました。
洗濯物が勝手に取り込まれ、キレイにたたんでありました。
醤油がなくなったので後で買おうと思ったら、次の日には新しい醤油が置いてありました。などなど。
見かたを変えるとありがたいことなのかもしれません。
頼んでいないのに勝手にやってあるというのが、最近の同居のストレスのケースのようです。
優しくてよく気が付くお義母さんともとらえられますが、どこまで見られいるんだろうと、監視されている気がします。
イライラを減らす対策としては、「イヤなことはちゃんと伝えること」「伝わっていない場合は何度も伝えること」というのがいいでしょう。
義父母との同居でストレスを感じる原因の中で「親切だけどおせっかい」な行為は常に上位にあります。
義父母の同居がもう嫌!引っ越しギリギリに別居を伝えました
その引っ越しはバレないように進めました。全ての準備が終わってから義父母に言いました。
嫁・姑問題でうまくいっていないのはお互いにわかっていました。姑との同居生活が辛いと夫に話し、夫も注意してくれたこともあります。
同居の解消は、嫁の私が言い出したことだと思われても仕方がないとい状況です。
どうやって伝えたらいいのか悩みましたが、それまでは一緒に暮らさなけれがならないので、なるべくギリギリまで黙っていたのです。
私の知っている人にも、別居することを早い段階で義父母に話したところ、引っ越しまでの間中ずーっとイヤミを言われ続けたそうです。
目の前にいるのを知っていてわざと大きな声で悪口を言われたそうです。
ですのでなるべくギリギリのタイミングまで待ちました。
義父母との同居での大事な約束!
同居で大事なのは「私生活を干渉しないこと」だと思います!
・基本的に別です。たまには全員で団らんをとることもありますが、ちょうどいい距離をとっています。
孫とはよく交流していますが、保育園に行くようになってからは会えない日もあります。・親切心はやがておせっかいになるので、一切放っておいてほしい。
・キッチンが別々は大前提です。
・教育方針や育児のやり方については口わ出さないでほしい。相談ごとや困ったとき、預かってほしいときは、こちらから伺います。
・おやつやおもちゃは買ってに買わないで下さい。
・子どもを勝手に連れ出さないで下さい。必ず親を通してください。
・プライバシーを尊重してください。
勝手に部屋に入らないこと。私たちの居住空間である2階にはなるべくあがってきないで欲しい。
来るときは一声かけてからにして下さい。
という約束があります。
義父母との関係や距離感は・・・?
義父母とのかかわり方について、良い関係を持ち続けるのに大事なことは何か聞いてみました。
「あまり干渉しないこと」の他にこんな意見もあります。
「あまり会わないようにする」
「踏み込みすぎないようにしている」
「あまり関わらないのが一番」
「まるべく近づかないこと」
などなどあまり関わらない、適度な距離を保つという意見が多かったようです。
ですが、同居しているという場合はちょっとむずかしそうですね。
では、義父母とあったときの態度について聞いてみました。
・明るい対応を心掛けている
・ありがとうとごめんなさいを言うようにしている
・親しき仲にも礼儀あり
・思いやりを持って接している
明るい笑顔や、礼儀正しくなどきちんとするよう心掛けているという人が多数いるようででした。
会社の上司と部下の関係ににているなと思いました。
- 生活