言葉の意味からニュアンスそして解決策まで

言葉の意味からニュアンスそして解決策まで│イミペディア

同窓会の案内状を先生に送るときのマナーやアレコレ

2018.6.4

同窓会の開催が決まったら、幹事さんたちは案内状の作成や準備などなにかとあわただしく過ごすことになりますね。

お世話になった先生は招待するもの?同級生と同じ案内状でいいの?など分からないこともたくさんありますよね。

そこで、ここでは同窓会と先生にまつわるマナーやアレコレをまとめてみましたので、ぜひ幹事さんに参考にしていただけたらと思います。

同窓会の案内状を先生に送るときのマナーと例文とは

同窓会の開催を先生に知らせる場合。

あらかじめ、先生の都合を尋ねてから日程を決めるのがマナーです。

しかし、会場の都合など難しい事もありますよね?
その場合、決めた日程で先生の都合を伺って、出席をお願いしましょう。

では例文です。

「拝啓 晩秋の候、落ち葉が散りはじめ、秋の深まりを感じる候となりました。先生におかれましては、益々ご健勝のこととお慶びを申し上げます。」

と書き出しはこのような感じです。
そして、
「さて、私たちが〇〇中学校を卒業して〇年を迎えます。これを機に、下記の予定で同窓会を開催する運びとなりました。」

と続きます。

そしてここからは、忙しいと思いますが出席してほしい事、本来は先生に先に都合を伺うべきだったが、会場の都合で日程をきめさせてもらった事を伝えます。
日時、会場、会場の電話番号、会場付近の略図、幹事の名前と電話番号も記載しましょう。

同窓会には先生にも案内状を送るのが普通?同窓会と先生について

同窓会に先生を呼ぶのは普通でしょうか?

このような質問をされる事がありますが・・・私の個人的は考えでは、お呼びするほうがいいと思っていますよ。

同窓会を堅苦しくしたくないので、先生は呼ばないほうがいいのでしょうか?

なんて質問もありました。

たしかにそうかもしれませんが・・・担任の先生は、母校の組織の会長などではないので、堅苦しく感じる事はないのでは?

同窓会に先生をお呼びして本当によかった!という声もよく聞きますよ。

また、二次会についてですが、先生自身が二次会にまで参加するのは無粋だと考えられる事が多いようです・・・

しかし、同窓会はとても楽しい時間です!
先生も久しぶりに卒業した生徒に会えて嬉しいでしょう。
先生が二次会に来ないと寂しくないですか?
そんな時は、二次会にも是非来てください!と声をかけてみてください。
ぜひ、誘ってみてくださいね。

同窓会に先生を案内したい。実際に電話をかけてみた感想

同窓会に出席してほしくて、20年ぶりに先生に電話をかけてみる事に・・・
もうドキドキです。

私の学年は10クラスあったので、担任10人に電話をかけなくてはいけません。

本当の気持ちを言ってしまえば・・・これは苦行です。

まず最初は、気心が知れた自分のクラスの担任の先生から電話してみました。
先生は私の事を覚えてくれているのか不安でしたが。

でもラッキー!?でした!先生は私の事を覚えていてくれましたよ。
先生には、今年の夏に同窓会を開催する事、10クラスの担任に前もって案内を電話している事、同窓会の日程、案内はハガキで郵送する事を伝えました。

先生からは、労いの言葉をかけられました!

他のクラスの担任の先生には、電話にも慣れて普通に連絡できるようになっていました。
先生からの反応も様々で、自分のクラスってどんな子がいたかな~とか、他の担任の先生って誰がいた〜?なんて言ってましたよ。

同窓会で先生に会費はもらう?もらわない?について

同窓会には先生を呼ばれる方がいいですよ!
先生のみなさんと久しぶりに会える事を楽しみにしているものです。

しかし、在学中に関わった先生すべてに声を掛けると、参加に躊躇してしまう先生もいるので、の掛け過ぎにも注意しましょうね。

では、会費についてです。

会費を貰わなない招待制か、会費をもらう会費制にするかのどちらかですよね?
それそれのメリットを紹介するので、会に応じて決定してください。

まず、招待制のメリットは当時の感謝を気遣いから伝えることができます。
デメリットは招待費を参加者の会費に上乗せするか、別途に予算を用意するかなど、費用負担が必要になる事です。

次に、会費制のメリットは、費用負担の必要がない事です
しかし、デメリットは「寸志」で支払おうとしている先生が困惑する場合がある事です。
最近は、会費制がほとんどのようですよ。

同窓会で先生に感謝の気持ちを込めてプレゼントを送る場合は

同窓会で先生に感謝の気持ちを形にしたい!どんなプレゼントが喜ばれるのかな・・・と悩んでいるのなら!

そんな時は、男性か女性か、年齢やライフスタイルや趣味を考えてみてください!

先生が女性ならば女性が喜ぶもの物だったり、男性なら男性が喜ぶもの、そして、趣味の物など、プレゼントの方向性が決まってきますよね?

女性・・・バックやネックレス、ブレスレットなど
男性・・・ネクタイやキーケースなど

このような物はいかがですか?
何人かで贈る場合には、予算もあると思うので、高額な記念品的なプレゼントができるのではないでしょうか?

また、思い出アルバムを贈るのもいいですよ!
花束と、高級な万年筆とペンケース、そして、想いでアルバムなどはいかがでしょう?先生への感謝の思いや思い出エピソードと一緒に写真と作成すると、先生も喜んでくれるのではないでしょうか?

この記事の編集者

意味ペディア編集部

意味ペディア編集部

意味ペディアは、言葉の意味だけでなくニュアンスや解決策など、知りたい言葉を個人的見解も含めて解説するメディアです。調べ物の参考程度にお読みいただくことをおすすめします。

WEB SITE : https://imi-pedia.com/

 - 知識・雑学